アショロア
今日は、お墓掃除をしてきました。
(かげさんの家ではお盆の前の週にお墓掃除をしてきます)
で、ついでに以前から気になっていた。
「足寄動物化石博物館 フォストリーあしょろ」に寄ってきました。
(フォストリーというのは化石工房のことです)
係の人に確認したところ、ここでは
写真撮影OK!
触れるものは、ぜひ触ってみてください
とのことなんで
「コレは今日のネタにするしかない!」
ということで写真も撮ってきました!
予想していたよりも、いいところでした。
(もっと、しょぼいかなと思っていたら、なかなかどうして)
意外と人が入ってるなと思いました。
小学生だと化石のレプリカを作ったり
レプリカに着色したりするのに参加できたりするようです。
せっかく写真も撮ったので紹介していきましょう!
まず、アショロアから!
アショロアは、1976年に世界で始めて足寄で発見された
束柱類最古(2,800万年前)の動物です。
歯は束柱類に特有の柱を束ねた形状にはまだなっていませんが
体系は束柱類の特徴を既に持っています。
デスモスチルスの祖先に当たります。
ベヘモトプスと同じ海を泳いでいた「ムカシオオウミウ」
ペンギンに似てますが分類的にはペリカンの部類です。
現生ハクジラ標本。
上:ツチクジラ
下:マッコウクジラ
ハクジラは、超音波を出して周囲の様子を探る能力を持っています。
と、まぁ3点くらい紹介しましたが
他にもいろいろ展示されています。
帰りには、勢いあまってTシャツ(1,500円)を買っちゃいました♪
ちなみに展示室の観覧料は
一般300円、小学生~高校生、65歳以上200円です。
休館日は火曜日です。
| 【固定リンク】 | 【コメント (2)】 | 【トラックバック (0)】
このエントリーへのリンク
トラックバック
この記事へのトラックバックの一覧です: アショロア:
コメント
このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml私も行ってきましたょ!!クジラがめっちゃくちゃ大きかったですょね~
投稿者: さゆり (2006/08/21 11:40:59)
To:さゆりさん
> 私も行ってきましたょ!!クジラがめっちゃくちゃ大きかったですょね~
さゆりさん、コメントありがとうございます。
クジラは大きかったです!
改めて記事に載せた写真を見ましたけど
上のほうの蛍光灯の大きさからも
その大きさがうかがえる気がします。
投稿者: かげさん (2006/08/22 22:03:14)