見える化の反対は?
トヨタカンバン方式などでも
よく出てくる「見える化」という言葉がある。
簡単に言うと
必要な情報を目で見える状態にする
ってことなんだけど
ちょっとしたことで意外と使える。
で、本日の気になる言葉は
「見えなくする化」
シゴタノ!の「見える化」したら「見えなくする化」
という記事に載っていた言葉です。
リンク先のページには
イメージ図も載っているので
そちらを見ると分かりやすいと思います。
「見える化」の逆で
「不要な情報を見えなくする」というもの。
例を挙げるとToDoリストのツールなどを使っていて
やるべきことをリストアップするのが「見える化」。
逆にやり終わったToDoリストにチェックをつけて
やり終えた一覧に持って行き
ToDoリストから削除するのが「見えなくする化」。
よく考えると普段からやってること
ではあるんだけど
言葉にすると「見えなくする化」って言うんだね。
ほぅ!と思ったので記事にしちゃいました♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
このエントリーへのリンク
トラックバック
この記事へのトラックバックの一覧です: 見える化の反対は?:
コメント
このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml