ダ・ヴィンチは、その微笑みに何を仕組んだのか?
見てきました!
「ダ・ヴィンチ・コード」
いやぁ、面白かった!
時間があっという間にたった。
そんな感じです。
怒涛のストーリー展開に加え
新しい聖杯伝説の説には
ものすごく説得力があり
グイグイ引きこまれた感じがします。
主要登場人物の演技が
なんと言っても「すばらしい」の一言!
特にシラス役のポール・ベタニーの演技は
見てて怖いくらいの迫真の演技。
トム・ハンクスも眉間にしわを寄せながら
いろいろな表情を魅せてくれます!
160分という限られた時間の中でも
これだけ濃厚なミステリーだと
イヤでも小説を読んでみたくなります。
(まだ読んでないけど、前売り券と一緒にゲット済みだし)
と、ストーリーのことばかり書いてしまいましたが
映像も凄いです。
なん、せルーヴル美術館が
始めて映画撮影を許可したくらいですから!
芸術的にも楽しめる映画になってます。
ほんとに、お勧めの映画です!
あ、ちなみにユナイテッド・シネマ系列の映画館で
映画を見る方は、スタッフロールの最後まで
席を立たないことをお勧めします。
じゃないと、ダ・ヴィンチ・コードの
「豪華賞品が当たるラリーキャンペーン」で
ダブルチャンスの「ソニーピクチャーズ名作DVDセット」
(16,000円相当)を申し込む権利がなくなってしまいます。
最後まで見て、ダブルチャンスも申し込みましょう!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (1)
このエントリーへのリンク
トラックバック
この記事へのトラックバックの一覧です: ダ・ヴィンチは、その微笑みに何を仕組んだのか?:
» モナリザがあまり関係ないことが一番の謎。 [Layer zero 〜恋するオタク高校生が見た世界〜から]
○本日の挨拶
数独買ったぜ!
(だから?と聞かれても困りますが)
神鳴です。
数独・・・・もはやDSソフトじゃなくてもいいような気もしないでもないですが
似たような物がPSPでも発売されているようですし。
まぁ、でも面白いですよ。
一つの列に同じ数字が二つ入ってしまう矛盾と戦っております今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
○糸色コード。
見てきました。
... 続きを読む
受信: 2006/05/21 21:14:11
コメント
このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml私も見ましたよ〜。
とても面白くて、もう一度見たいと思う映画でした。
なぜなら、字幕で見たので頭で考えつつ目で字を追いかけるのが追いつかなかった所が数点あったからです。
やっぱり小説でじっくりいくべきですかね。ここは
投稿者: mutumi (2006/05/22 2:27:40)
To:mutumiさん
> 私も見ましたよ〜。
> とても面白くて、もう一度見たいと思う映画でした。
面白かったですね。[→◇←]
実はコレを見るまで今年見た中では
レジェンド・オブ・ゾロが
ダントツで1番良かったと思ってたのですが
コレはかなりイイところにきてます!
> なぜなら、字幕で見たので頭で考えつつ目で字を追いかけるのが追いつかなかった所が数点あったからです。
かげさんが行った映画館は
吹き替えが1スクリーンと
字幕が3スクリーンでした。
基本的にかげさんは海外ドラマも含めて
字幕で見るんで、慣れてるのかもしれないです。
(この映画が今年7本目の映画だし)
この映画、宗教用語なども多い(だろう)し
フランス語も混じるんで
言われてみると追いつくのが大変だった気がします。
> やっぱり小説でじっくりいくべきですかね。ここは
早速、昨日の出勤から小説を読み始めてます。
もしかしたら、小説の感想も書くかもしれませんが
いかんせん、ミステリーなのであまり書けないかも。[汗]
投稿者: かげさん (2006/05/23 0:51:13)