« PDCAを回す | トップページ | やっぱ本屋はいいねぇ »

2007.05.27

大人を相手の教え方

| |コメント (0)|トラックバック (0)

 このエントリーをはてなブックマークに追加

「上手に学ぶ力」をみにつけられるよう支援するのが
上手な教え方である。

これは「教え上手になる!」という書籍に書かれていた言葉です。

自分で考え行動してくれる人を育てる。

この本は、1章1章がわかりやすく
各章の終わりにはコンパクトなまとめがあり
要点をつかみやすくなっています。

呼んでいて、かげさんが気になったことは
いくつかありますが、
特に気になったのがティーチングとコーチングの使い分けです。

かげさんは以前にコーチングの本を何冊も読んでいるので
コーチング主体の進め方をすることが多かったのですが
状況や相手の習熟度によって
ティーチングと使い分けするというのが、
ほぅ!と思ったところです。

昨日書いたようにPDCAを回すというところや
ラーニングといったあたりも気になったところです。

読んでみて良い本だと思いました。
この本のタイトルを教えてくれた会社の後輩に感謝してます。


 このエントリーをはてなブックマークに追加

| |コメント (0)|トラックバック (0)

このエントリーへのリンク

このエントリーのリンクを入れるHTML:

トラックバック

この記事へのトラックバックの一覧です: 大人を相手の教え方:

コメント

このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml




←名前とメールアドレスは必須です。
URLも記入すれば、URLのみが公開されます。
メールアドレスのみですと、メールアドレスが公開されてしまいますので、御注意ください。

↓コメント本文では、「a href」「b」「i」「br/」「p」「strong」「em」「ul」「ol」「li」「blockquote」「pre」のタグが使えます。絵文字をクリックすると、本文にタグを挿入できます。