第20回YOSAKOIソーラン大賞
20回の節目を迎えた今年のYOSAKOIソーラン祭り。
参加チーム数284、参加人数が2万8千人だったとのこと。
震災の影響が大きかった東北地方のチームも
いくつか参加したそうです。
実は、かげさん、今回はどこの会場にも行っていない。
なんか、今回は見に行く気が起きなかったのだ。
そのため、今回は写真なしです。
それでも、テレビでファイナルだけは見たのだった。
今回は西の横綱、東の横綱とも呼ばれる
平岸天神と新琴似天舞龍神がファイナル進出ならず!
両チームともにセミファイナルだった。
ファイナルに残ったのは以下の10チーム
・平岸天神を破った「コカ・コーラ札幌国際大学」
・新琴似天舞龍神を破った「藤・北大&ホンダカーズ北海道」
・昨年の覇者「夢想漣えさし」
・一昨年のように進出した「旭川北の大地」
・かげさんが好きな「VOGUE038」
・例年通りの赤いふんどしの「北海道大学 縁」
・ファイナル初出場の「室蘭百花繚蘭」
・今回唯一の道外ファイナル進出「The日本海&北國新聞」
・華踊るがテーマの「粋IKI 北海学園大学」
・「ふきすさべ嵐 想をひとつに」がテーマの「THE★北海道医療大学」
旭川北の大地から始まったファイナルの演舞。
旭川北の大地は、
なんか一昨年のほうが良かったような気がした。
夢想漣えさしは、
動きがダイナミックで3次元的な動きをしていたように思う。
粋IKI 北海学園大学は、
かげさんが大賞はここか夢想漣えさしかなと思ったところ。
北海道大学 縁は
どのチームよりも全体の声が出ていたように思う。
藤・北大&ホンダカーズ北海道は
演舞の後、心地良い余韻が残るのが印象的でした。
室蘭百花繚蘭は
水色と紫の衣装が良く、小太鼓を持って演舞している人がいたが
踊りながら叩く関係で太鼓の音は、ちょっと弱かったかも。
コカ・コーラ札幌国際大学は
彩が映える衣装と活き活きとした動きが印象的でした。
THE★北海道医療大学は
静かな立ち上がりから徐々に大きな動きに変化していくのが
見ごたえありました。
VOGUE038は
メンバーの半数が未経験者とのことでしたが
連帯感のある動きをしていました。
The日本海&北國新聞は
優雅な動きと大きな旗が印象に残りました。
この後、審査待ちの間に平岸天神と新琴似天舞龍神の
セミファイナルのときのが出たんだけど
やはりこの2チームは、何度も大賞を取るだけあって
ステージの使い方がファイナル出場チームを含めても
素晴らしいなと思いました。
大賞は「夢想漣えさし」。
これで2連覇です!
準大賞は「粋IKI 北海学園大学」と「The日本海&北國新聞」。
どちらのチームも素晴らしかったです。
踊り子さんたち、元気を分けてくれてありがとう!
お疲れ様でした。
| 【固定リンク】 | 【コメント (0)】 | 【トラックバック (0)】
このエントリーへのリンク
トラックバック
この記事へのトラックバックの一覧です: 第20回YOSAKOIソーラン大賞:
コメント
このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml