PSP自作ゲーム「初音ミクの冒険」作成中
14歳からはじめるC言語わくわくゲームプログラミングで作る
「まものの里」を少しずつ改良していって
アクションRPGを作ろうとしている。
いろいろとスキルを習得して動きをつけたいと思っていたのだが
上述の本のプレイヤーキャラクターを使って
違和感の無いモーションを追加しようと思うと
グラフィックの整合性がうまくいかなさそう。
そこでエナメルPの「ねんどろ風の初音ミク」モデルを使って
MikuMikuDance(MMD)でポーズをつけていくことにした。
MMDだとモーションデータとかも配布しているところがあるし
うまくポーズが作れないときはKINECT活用大作戦!
といった方法もある。
スキルのエフェクトもMikuMikuEffectを使えるかもしれないしね。
タイトル画面は、こんな感じ。
画面のミクは、ダッシュしているアニメーション。
メニュー画面は、こんな感じ。
一応、PSPの公式セーブ対応。
もちろんロードや削除もできます。
ゲーム画面は、こんな感じ。
ヘッドセットで巡音ルカと連絡を取り合っているという設定。
ミクといえばネギ。
これが武器だったりする。
攻撃スキル「ネギ・ショット」を発動!
| 【固定リンク】 | 【コメント (4)】 | 【トラックバック (0)】
このエントリーへのリンク
トラックバック
この記事へのトラックバックの一覧です: PSP自作ゲーム「初音ミクの冒険」作成中:
コメント
このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxmlこれは期待ですお!
投稿者: 猫山P (2011/09/02 10:28:06)
To:猫山Pさん
コメント返信が遅くなりました。
プログラム中、ちょこちょこPSP xviに記載の
ソース記述を使わせてもらっています。
完成してから公開だと、いつになるか分からないので
ある程度までできたところで
ソースも含めて公開しようと思っています。
投稿者: かげさん (2011/09/05 19:41:36)
ソース公開って…
非公開でもいいじゃん!
投稿者: 猫山猫宗 (2011/09/14 21:14:08)
To:猫山猫宗さん
> ソース公開って…
> 非公開でもいいじゃん!
確かに非公開でもいいんだけど
いろんな人が公開してくれているソースのおかげで
作られているってのもあって
仕事で作ったプログラムじゃないし
公開しちゃっても良いかなぁ~と思いまして。
実際、DXPは猫山さんやDadrfyさんのソース、
本家DXライブラリの使い方は
KEIZOさんのVC++プログラムAstlibraを
参考にさせてもらったので。
(KEIZOさんにはコインとかバリアの画像使用許可までいただいた)
もっとも1回公開したら
以降作らないとかじゃなく
たぶん継続して作っていくと思います。
モンスターやマップの画像リソースとか
モンスターのAIとかも作ろうと思うので
まじめにやると時間がかかりそう
ってのもあって
ひと区切りとしてってのが強いかなぁ。
投稿者: かげさん (2011/09/16 1:52:28)