« Re:Birth届いた!やっぱ聖剣の曲はテンションが上がるぜぃ | トップページ | ダブルクロスのリンク型キャンペーンリプレイ、デイズ »

2011.10.23

「安全な取り外し」ができないUSBデバイス

| |コメント (0)|トラックバック (0)

 このエントリーをはてなブックマークに追加

たぶん、Bluetoothのデバイスをつけてからだと思うんだけど
タスクトレイにUSBデバイスの「安全な取り外し」が出なくなった。

問題が起きているのはWindows XP。

たしか、XPだとUSBデバイスへの書き込みが終わった時点で
ライトキャッシュは無かったはず・・・
とは思っていても、やっぱり「遅延書き込みが~」と
後から出てもイヤだし・・・

何か方法は無いのか?
とネットで調べていたら「安全な取り外し」を
デスクトップに作る方法を発見!

やり方は以下の通り。
1.デスクトップを表示する。
2.デスクトップのアイコンの無いところで右クリックし
 「新規作成」-「ショートカット」を選択
3.項目の場所を入力してください、に以下を入力(コピペ推奨)
  %windir%\system32\rundll32.exe shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll
4.ショートカットの名前を入力してください、に以下を入力
  安全な取り外し
5.できあがったアイコンを右クリックし「プロパティ」を選択
6.「アイコンの変更」ボタンをクリック
7.このファイル内のアイコンを選択、に以下を入力(コピペ推奨)
8.TABキーを2回押す(これで下の領域にアイコンが表示される)
9.一番上のアイコンを選択し、OKボタンをクリック
10.OKボタンをクリック

これでタスクトレイに出なかった「安全な取り外し」ができるようになる。

安心、安心


 このエントリーをはてなブックマークに追加

| |コメント (0)|トラックバック (0)

このエントリーへのリンク

このエントリーのリンクを入れるHTML:

トラックバック

この記事へのトラックバックの一覧です: 「安全な取り外し」ができないUSBデバイス:

コメント

このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml




←名前とメールアドレスは必須です。
URLも記入すれば、URLのみが公開されます。
メールアドレスのみですと、メールアドレスが公開されてしまいますので、御注意ください。

↓コメント本文では、「a href」「b」「i」「br/」「p」「strong」「em」「ul」「ol」「li」「blockquote」「pre」のタグが使えます。絵文字をクリックすると、本文にタグを挿入できます。