PSP自作ゲーム「初音ミク冒険記」、2011/12/17版公開
2011/12/17版を公開しました。
2011/12/18追記
ダウンロード先はコチラ。
今回の目玉は2つ。
■Homeボタン問題の解決
1つ目は
HomeボタンでBGMが止まる問題の解決(Homeボタンで終了もできる)。
これにより2011/12/15版は、ダウンロード不要となりました。
■マップ描画
もう1つの今回の目玉は、マップ描画関連。
見てもらうと分かるので例によってBefore/Afterを。
before
after
■ゲーム中のスクリーンショット1
タイミング良く動く床から飛び移れ!
■ゲーム中のスクリーンショット2
あのネギは、どうやって取るのかな?
■細かな変更点
・内部変更:DXライブラリPortableの内容を「GITに登録されている2011/11/09時点のソース」の一部を取り込むように修正
・タイトルロゴの冒険の険の字が間違っていたので修正
・SELECTボタンで取れるスナップショットをJPEGからPNGに変更
・セーブデータの有無によりタイトルメニューで初期選択されるメニューがNEW GAMEかLOADか決まるように修正
・選択しているメニューと選択していないメニューが判別しづらかったので選択中メニューのエッジカラーを黒→青に修正
・動かせる箱を移動するときに変な黒線が描画される画像の不具合を修正
・試練の洞窟のマップ上の白線をマップパーツで描画するよう修正
・動く床のマップの床画像を追加
・重複したマップデータの整備(マップパーツに関連した位置の微調整含む)
・Homeボタンを押下時にBGMが停止しない、かつ、Homeボタンからゲームを終了できるように修正
(これにより2011/12/15版の対応も気にしなくて良くなった)
・オープニングとスタッフロールの自動消滅文字が出ているときに
ホームボタンで終了しようとすると無限ループに陥り、ゲームを正常終了できなかった不具合の修正
■感想お待ちしてます。
プレイした方、ぜひ感想のコメントをください。
| 【固定リンク】 | 【コメント (4)】 | 【トラックバック (0)】
このエントリーへのリンク
トラックバック
この記事へのトラックバックの一覧です: PSP自作ゲーム「初音ミク冒険記」、2011/12/17版公開:
コメント
このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml気付いた事
・この記事に、ダウンロードリンクが無いww
・ミクさん絵にゴミが残っている
・×ボタン押しながら移動でクイック移動
・クイック移動中もネギ発射可能
・スーパーマリオの操作感に慣れているのでジャンプをよく間違える(△ボタン押し間違え)
・ジャンプ中も、左右に移動できたら嬉しい
・メニューが英語文字なので読めないユーザーが居る可能性(?)分かりやすい日本語メニュー希望
・音符やコイン取得判定をやってると思うので、アイテム取得時に効果音を鳴らして欲しい
かげさん、ボクは良い作品にして欲しいから色々と注文してるのです。いやがらせじゃないんだ、わかって!
アドバイス
ミクさんの絵は、ミクミクダンスでBMPじゃなくてPNGで出力すると、透明背景+ミクさん絵、の画像が得られます
なのですが、キャラ絵全部修正はタイヘンだろうなぁ・・と。
投稿者: 猫山P (2011/12/18 10:38:00)
操作ボタンは、スーパーマリオ仕様にするか、悪魔城ドラキュラ仕様にするか、どっちかだと思う
十字キー上でジャンプという事もいいかも。斜めジャンプやりやすくなる
投稿者: 猫山P (2011/12/18 10:58:52)
ちょっと、このミクさんゲーム動画みて!
【PSP】初音ミク「*ハロー、プラネット。」ミニゲーム【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=IJzinpVIiE0
投稿者: 猫山P (2011/12/18 11:50:22)
To:猫山Pさん
コメントいっぱいありがとうございます!
PS Vitaの記事を投稿したついでにコメントをチェックしたら
いきなり3つも増えててビックリしました(笑)
> ・この記事に、ダウンロードリンクが無いww
うぉ!肝心のリンクが無かったとは!
早速記事にリンクをつけました。
> ・ミクさん絵にゴミが残っている
> アドバイス
> ミクさんの絵は、ミクミクダンスでBMPじゃなくてPNGで出力すると、透明背景+ミクさん絵、の画像が得られます
> なのですが、キャラ絵全部修正はタイヘンだろうなぁ・・と。
実はMikuMikuDanceでPNGで出力したのを使っています。
ゴミの水色は、Pixiaで範囲選択したときに透明色が
アンチエイリアスされているのが原因ぽいので
近いうちに綺麗にします。
> ・×ボタン押しながら移動でクイック移動
> ・クイック移動中もネギ発射可能
スーパーマリオのBダッシュにあやかって
×でクイックムーブ(通常移動の3倍速)にしてます。
クイックムーブ中のネギショットには制限をつけていません。
> ・スーパーマリオの操作感に慣れているのでジャンプをよく間違える(△ボタン押し間違え)
スーパーマリオの操作ってどうなっているんだろ?
スーパーマリオを持っていないので調べてみるか。
> ・ジャンプ中も、左右に移動できたら嬉しい
例えば右ジャンプ中に左でジャンプした位置に戻るとかの
空中制御ってことでしょうか?
> ・メニューが英語文字なので読めないユーザーが居る可能性(?)分かりやすい日本語メニュー希望
メニュー周りは、零の軌跡を参考に作っていたので英語にしてました。
日本語メニューか、検討してみよう。
たぶん、文字数の問題だけだと思うので。
> ・音符やコイン取得判定をやってると思うので、アイテム取得時に効果音を鳴らして欲しい
実はコレ、自分でも気になっていたのですが
PSPの同時発音が8音なので、どうしたもんかな?と考えていました。
今でもボス戦とかは、ボスをやっつけた後の効果音が鳴らないことがあるので。
実装自体はカンタンなのでやってみます。
> かげさん、ボクは良い作品にして欲しいから色々と注文してるのです。いやがらせじゃないんだ、わかって!
嫌がらせだとは思っていないので、気にしないでください。
なにぶん、自作だから独りよがりになりがちだし
Homeボタンの件も猫山さんのコメントがきっかけで解決したし
Dadrfyさんのコメントももらえて参考になったので
コメントは大歓迎です。
> 操作ボタンは、スーパーマリオ仕様にするか、悪魔城ドラキュラ仕様にするか、どっちかだと思う
>
> 十字キー上でジャンプという事もいいかも。斜めジャンプやりやすくなる
スーパーマリオを持っていないのでスーパーマリオ仕様がわからず
悪魔城ドラキュラは、いつもキーコンフィグで△をジャンプにしていた(笑)
なんとなく上にあるボタンがジャンプのほうがイメージが湧きやすかったので
良く考えるといつもキーコンフィグでジャンプのボタンを変えるんだから
マイナーなボタン配置だと気づけよ・・・orz
ドラキュラはいくつか持っているのでドラキュラの方がイメージが湧きやすいかな。
ちょっと操作系は調べてみます。
十字キー上は、第2章で建物の中に入る(ショップに入る)ときに
使おうと思っていたので避けていました。
後々エアリアルステップという多段ジャンプのスキルの実装を検討していたので
ジャンプはボタンの方が良いかなと考えてました。
> ちょっと、このミクさんゲーム動画みて!
>
> 【PSP】初音ミク「*ハロー、プラネット。」ミニゲーム【動画】
> http://www.youtube.com/watch?v=IJzinpVIiE0
早速、見てみました。
参考にしてみます。
投稿者: かげさん (2011/12/18 14:41:40)