Amazon 初売り

« 「初音ミク冒険記」、トラブルシューティングその1 | トップページ | 「初音ミク冒険記」、トラブルシューティングその2 »

2012.02.18

「初音ミク冒険記」、2012/02/18版公開(不具合修正、空中制御対応)

| |コメント (80)|トラックバック (0)

 このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード先はコチラ

今回も新マップや新たな敵キャラの追加とかはありません。

ダウンロードしましたとか、遊んでみました、
不具合情報、改善した方が良いところなど
コメントいただけると嬉しいです。

何が変わったかまとめ

・落下中にジャンプできてしまう不具合修正
 ただし、エアリアルステップを習得している場合、
 落下中にジャンプボタンを押すとエアリアルステップになるようにした。

・ジャンプできない時にジャンプ状態になってしまう不具合修正
 封印の間で、箱が2つ重ねた箱の下のすきまか
 竜の像の斜めの壁(左側)に突っ込んで、ジャンプするとジャンプ状態になり
 着地ができないため、ジャンプができなくなり、
 向いてる方向と逆にキーを入れると華麗なムーンウォークをする不具合修正。

・床から落下中に向いている方向と反対の側に移動しようとすると
 ミクの向きだけ変わる不具合修正

・プロローグ2つ目のマップで画面中央の壁の上に乗ると
 ジャンプした状態のまま左右へ移動できず、
 ジャンプもできなくなるマップデータの不備修正

・不具合のせいで身動き取れなくなった時の救済措置として
 アナログスティックの右、Lボタン、Rボタン、☓ボタン、□ボタンを同時に押すと
 そのマップでゲームオーバーになりリトライを選んだ時と同じ状態にする処理を追加。

・空中制御対応
 ジャンプ中と落下中に左右に移動できるようにした。

最初の2つは、2012/02/15版で
ななしあさんの指摘してくれた不具合の修正です。

1つ目の修正ができたので、
ずっと放置していた3つ目の不具合も修正できました!

4つ目は、yoneさんから報告があった不具合の修正。
Screenshot0207

上の画面のような状況になり
移動/ジャンプができなくなるようの不備でした。

一見、見た目は問題ないのですが
足先の座標が壁に突き刺さった状態です。

こうならないように
かなり最初の段階で壁の上に
床面を作っていたはずだったのですが、
マップを修正していた時に誤って消してしまっていたようです。

この状態でセーブしてしまうと
ロードしても動けません。

2つ目と4つ目の修正した不具合は、
身動きがとれなくなってしまうものなので
今後もこういった不具合があった時に備えて
救済措置を設けました。

こんな操作は、将来実装しないであろう5種類のボタン
アナログスティックの右、Lボタン、Rボタン、☓ボタン、□ボタン
を同時押しで、
そのマップでゲームオーバーになり
リトライを選んだ時と同じ状態にします。
ミクの位置がマップ入り口になるので何とかなるでしょう。

身動きがとれなくなってしまう状況を
再現するのにも使えそうなので便利かと。

6つ目は、2011/12/17版で猫山Pからのコメント
「ジャンプ中も、左右に移動できたら嬉しい」、
2012/02/07に新横浜さんからのコメント
「垂直の壁で次のところに行きたいときって、
 ×ボタンと左右キーでいけないんですか?」
というのに対応した空中制御です。

ようやく空中制御を実装できました!
どこを直せば良いかは分かっていたのだけど
どうやって直せば良いかが分からず
時間がかかってしまった。

実際に作って動かしてみたら
パズルエリアでの動かす箱を飛び越える時とか
便利だなと思った。

操作性が向上したと思う。


 このエントリーをはてなブックマークに追加

| |コメント (80)|トラックバック (0)

このエントリーへのリンク

このエントリーのリンクを入れるHTML:

トラックバック

この記事へのトラックバックの一覧です: 「初音ミク冒険記」、2012/02/18版公開(不具合修正、空中制御対応):

コメント

このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml

装備をゲットした直後に装備を変えたあと、クイックムーブを向いている向きと反対方向にしようとするとムーンウォークする不具合発見。

投稿者: satoshifukusima (2012/02/19 1:21:36)

パズルの前の少し長い通路(?)でクイックムーブして、出口の出っ張りに激突したまま左を押し続けると、空中浮遊します。

投稿者: satoshifukusima (2012/02/19 1:38:00)

またムーンウォークする不具合発見。クイックムーブしているときに、バックステップしようとすると、クイックムーブの表示のまま、バックステップ(ムーンウォーク?)しました

投稿者: satoshifukusima (2012/02/19 1:48:34)

最初の看板に向けて猛スピードで突っ込んでいき、空中でルカに宝箱とった?と言われたあとに、普通のジャンプじゃいけないと言ったときに下に瞬間移動します

投稿者: satoshifukusima (2012/02/19 2:00:05)

To:satoshifukusimaさん
たくさんのコメントありがとうございます[→◇←]

> 装備をゲットした直後に装備を変えたあと、
> クイックムーブを向いている向きと反対方向に
> しようとするとムーンウォークする不具合発見。

現在は、ステップ系のスキルである
バックステップを最初から習得中なので
その動きは正常です。
移動速度は通常移動とクイックステップの中間くらいになります。

投稿者: かげさん (2012/02/19 16:48:16)

To:satoshifukusimaさん
> パズルの前の少し長い通路(?)で
> クイックムーブして、
> 出口の出っ張りに激突したまま
> 左を押し続けると、空中浮遊します。

落下中は左右に動ける空中制御可能にしたので
正常な動きです。
落下中は左右に動けないほうが良いのかなぁ?

投稿者: かげさん (2012/02/19 16:50:03)

To:satoshifukusimaさん
> またムーンウォークする不具合発見。
> クイックムーブしているときに、
> バックステップしようとすると、
> クイックムーブの表示のまま、
> バックステップ(ムーンウォーク?)しました

クイックステップ、バックステップ共に
進行方向に十字キーを押し続けると最大1秒間
高速移動し、1秒に満たない時に別の方向を入れると
クイックステップやバックステップを打ち切ります。

このため、クイックステップ中に進行方向の逆を入れ
0.2秒以内にもう一度ミクの向きと逆を入れると
バックステップが入力されたという扱いになります。

クイックステップとバックステップで
SPが3減っているはずです。
一応、期待通りの動きです。

投稿者: かげさん (2012/02/19 16:55:17)

To:satoshifukusimaさん
> 最初の看板に向けて猛スピードで突っ込んでいき、
> 空中でルカに宝箱とった?と言われたあとに、
> 普通のジャンプじゃいけないと言ったときに下に瞬間移動します

はい、空中にいたままだと
ルカとのやりとりの最中に
ミクが少しずつ移動してしまい
そのせいで繰り返し何度も同じやりとりを
しないといけなくなる都合で瞬間移動させてます。

プロローグ1マップ目(地上)で
画面の両端に向かって
ジャンプした時も同じような動きをします。

正常な動きとさせてください。

投稿者: かげさん (2012/02/19 17:00:51)

いつも対応ご苦労様です。

>>華麗なムーンウォークする不具合
ちょっとふざけたつもりだったのですがw[汗]

装備画面で、十字キーを↑または↓に
入れっぱなしにして、○ボタンを連打すると、
一瞬武器の「なし」という部分がバグって、
その後フリーズします。
(6.35pro-b10とofw6.35で確認しました)

いつも楽しみにしてます!
頑張ってください。

投稿者: ななしあ (2012/02/19 17:28:16)

すいません、書き忘れてました。
武器はまだとっていない状態で、
クッションブーツのみを取得していました。

投稿者: ななしあ (2012/02/19 17:30:11)

アイテムが減らないのは仕様ですか?
あと、操作説明画面がいつの間にか古びた羊皮紙の内容が表示されるようになってました

投稿者: イカサマ (2012/02/19 17:52:04)

To:ななしあさん
いつもコメントありがとうございます[→◇←]

> 華麗なムーンウォークする不具合
> ちょっとふざけたつもりだったのですがw[汗]

実はツボに入った表現だったので
そのまま流用しちゃいました。

以前、この手の不具合が出た時も
修正メモにムーンウォークする不具合修正
って自分でも書いていたので[汗]

> 装備画面で、十字キーを↑または↓に
> 入れっぱなしにして、○ボタンを連打すると、
> 一瞬武器の「なし」という部分がバグって、
> その後フリーズします。

う!、それ前回直したつもりだったのだけど
まだ残っていたのか・・・orz

前回似たような事が起きないか確認していたはずなのに。
もしかして別の原因かなぁ・・・
調査してみます。
装備系とスキル系は、画面内に情報量が多いので
原因特定に時間がかかるのがネック。
サクっと直ると良いんだけど。

> (6.35pro-b10とofw6.35で確認しました)

みなさんのコメントのおかげで
動作確認できるファームウェア情報が
少しずつ増えてきた。嬉しい[・_←]

> いつも楽しみにしてます!
> 頑張ってください。

はい、引き続きがんばりますよ![・_←]

投稿者: かげさん (2012/02/19 18:09:42)

To:イカサマさん
ダウンロード&コメントありがとうございます[→◇←]

> アイテムが減らないのは仕様ですか?

今は、「捨てる」を選ばない限り減りません。
アイテムが消費してなくなってしまうと
消費アイテムのテストがしづらいので
現状、そういう仕様になっています。

そろそろ消費アイテムは減るようにしようかなと
考えていたので次回対応しようかな。

> あと、操作説明画面がいつの間にか古びた羊皮紙の内容が表示されるようになってました

アイテムメニューで
「古びた羊皮紙」を「使う」とすると
古びた羊皮紙の内容が表示されます。
(「古びた羊皮紙」を取得した時、ミクが「忘れた時に読んでみよう」と言ったはず)

もし操作説明メニューで
表示されているなら、それは不具合です。
それともボタンの長押し対策が甘かったかな?
ちょっと確認してみるか。

投稿者: かげさん (2012/02/19 18:24:07)

ミクがルカに騙されて穴に落とされたあと、魔法のネギがゲットできる所で、下の緑の敵の後ろに武器なしの状態で入ってしまうと、脱出不可能になり、リセットコマンドを入れる他方法がなくなるということになります・・・・・
おそらくマップの問題です···

投稿者: satoshifukusima (2012/02/19 18:41:40)

操作説明の3ページ目の「操作説明」の文字のバックの色が違います

投稿者: satoshifukusima (2012/02/19 18:52:03)

装備の所で↑と○連打でフリーズする件について
上or下押しっぱなしと△押しっぱなしと○押しっぱなしの組み合わせ、上押しっぱなしと○押しっぱなしと□押しっぱなしの組み合わせでも起きました。

投稿者: satoshifukusima (2012/02/19 19:03:42)

上の不具合、6.60ME-1.6とOFW6.60で確認です

投稿者: satoshifumusima (2012/02/19 19:07:12)

To:satoshifukusimaさん
> 下の緑の敵の後ろに武器なしの状態で入ってしまうと、
> 脱出不可能になり、リセットコマンドを入れる他方法がなくなるということになります・・・・・
> おそらくマップの問題です···

そこは、あえてそういうふうにしています。
「武器を見つけてから動こうね」
という意味と
そのマップで簡単にゲームオーバーになりやすい場所を作るためです。
(主にゲームオーバーのテスト用)

実はこのマップ、最初に作ったものなので
画面スクロールしないため
何とかするだけの広さが無いんです。
(広くすれば良いだけですが・・・)

もっとも武器を装備していても
その場で攻撃しても当たらないし
ジャンプしただけでダメージを受けるから
マップの問題と言われても仕方がない。[汗]

マップを広くして消費アイテムの宝箱を
用意してプロローグだけでメニューの説明を
終わらせるってのもありかもしれないなぁ。

試練の洞窟のマップで気になっている問題を
プロローグのマップで解決しようかな。

アイディアが閃いたかもしれない!
ちょっと時間がかかるかもしれませんが
解決策を練ってみます。[・_←]

投稿者: かげさん (2012/02/19 19:36:15)

To:satoshifukusimaさん
> 操作説明の3ページ目の「操作説明」の文字のバックの色が違います

気づかれてしまいましたか。[汗]

そのページだけ操作説明にアイコンが
あるのが原因ぽいのですが
(アイコンを表示しないと他のページと同じく表示される)
実は、プログラムでは3ページ目の文字色を指定しているので
他がおかしいという話もあったりして
(他のメニューの文字の色もそうなんですが)

エッジ付きの文字を描画しているからかなぁ。
素直にエッジ付き文字を含めて画像にしてしまえば、こんなことも起きないはずなのだが・・・

フリーズする不具合があるので
優先度は落としますが、解決策を考えようと思います。

投稿者: かげさん (2012/02/19 19:42:19)

To:ななしあさん
To:satoshifukusimaさん
> 装備の所で↑と○連打でフリーズする件について
> 上or下押しっぱなしと△押しっぱなしと
> ○押しっぱなしの組み合わせ、
> 上押しっぱなしと○押しっぱなしと
> □押しっぱなしの組み合わせでも起きました。

不具合報告ありがとうございます。
こちらでもフリーズすることを確認しました。

アイテムメニューは大丈夫みたいだけど
スキルメニューでも同様の現象がでることを
確認しました。[→V←]

こないだの問題とは別っぽいけど
配列操作誤りな気がする[冷や汗]

投稿者: かげさん (2012/02/19 19:49:25)

クマが透明になるバグが・・・
条件はよく分かりませんがクマ戦の直前の石碑?で放置してました
クマだけ透明で宝珠は映ってます
あと左上にenemy501.png=[-1] と enemy502.png=[-1] と deta is NULLが2つ出ています なんですかね(^_^;)

投稿者: 名無しさん (2012/02/19 22:11:51)

To:名無しさんさん
ダウンロード&コメントありがとうございます。[→◇←]

> クマが透明になるバグが・・・
> 条件はよく分かりませんがクマ戦の直前の石碑?で放置してました
> クマだけ透明で宝珠は映ってます
> あと左上にenemy501.png=[-1] と enemy502.png=[-1] と deta is NULLが2つ出ています なんですかね(^_^;)

あうぅ、それはクマの画像2つを読み込む空きメモリが
無い時に出る不具合です。
一度「初音ミク冒険記」を終わらせて
もう一回やると大丈夫だと思います。

かなり、空きメモリは調整したつもりだったけど
まだダメなことがあるのか・・・orz

PSPのHatsunemikuBoukenkiディレクトリに
DXPLOG.TXTというファイルがあります。

起動できないって人だと
行数が少ないからコメント欄に貼りつけて
とお願いするのはできるけど
ボス戦まで行っていると
たぶん、行数が多いと思うので
コメントに貼りつけてもらうのも厳しいかぁ。

再現方法が分かるかもしれないのですが・・・

ただでさえ迷惑メールが多いから
メールアドレスは公開したくないんだよなぁ。
うぅむ、困った。[汗]

投稿者: かげさん (2012/02/19 23:21:06)

前回、空中にいて地面についている状態になる
ということがあり修正していただきましたが、

なぜか□ボタンと×ボタン(攻撃とジャンプ)を同時に押す(行う)と、
宙に浮かず地面でネギを投げた状態になり、デバッグキーで確認すると、
jump=1 ground=1という状態(上で書いた状態)
になり、向いている方向と逆にキーを入れると
華麗にムーンウォーク(笑)をしてくれました。

また、緑と青の敵が出てくる面(確かチョコレートが取れるところ)
の坂で飛び降りをすると、沈んで坂にめり込んだ状態になります。(動くことはできます)

そして、一度だけですが、最初の面で走って飛んでを
繰り返していたとき、坂に当たった瞬間ミクが画面外に落ちて、
そのまま落ち続けるということがありました。
多分、以前記事で書かれていたと思います。

最後に、
メールアドレスはyahooなどの
フリーメールではだめでしょうか。

僕はyahooのを使っていますが、
迷惑メールを勝手に別フォルダに移動してくれますよ。


バグ報告なども増えてきて、
どんどん盛り上がってきましたね!
僕もできる限り協力していきたいと思います。

投稿者: ななしあ (2012/02/20 0:06:46)

02/18版の完全版でプレイしています
初プレイなので不具合なのか
謎解きが出来ていないのか判断が難しいので一応報告です

1章パズル部屋でパズルを解き「ベル」を入手した後、
「竜の像」がある部屋まで戻り
「ベル」を使用しても「オーブ」が出てきません
少し検索したところ、「竜の像」に対して
「調べる」が使えると書いてあるページもあるのですが、
調べることが出来ません。

斜めの壁が消えないので接触が出来ないので、
調べられないのか、
その竜の周辺で眠れないほどベルを鳴らしまくっても
竜さんの耳には届かないようです

本来は斜めの壁が消えたりするのでしょうか?
関係があるかは分かりませんが
・ベル未入手時も「竜の像」と斜めの壁はありました

投稿者: 名無しさん (2012/02/20 13:00:25)

To:名無しさん
竜の像の上の床で飛び降りができますよ。
斜めの壁は消えません。
また、その後竜を調べればOKです。

投稿者: ななしあ (2012/02/20 15:13:14)

↑推敲してないので日本語でおkな感じですが脳内補完おながいしますwww

どうやら壁とかが消えるわけじゃないぽいですねー

ちなみに
ソース全部ちゃんと確認した訳ではないですが
>setStringNext("意味ありげなドラゴンの像がある。", LUA_GREEN);
ここの文章も表示された事がないので「!」アイコンの範囲がシビアなのでしょうかねー
あと同マップのネギは普通に入手できます

的外れな報告なら流してくらさい
どちらにしてもこれからも応援してますー

投稿者: 名無しさん (2012/02/20 15:15:04)

ああ、飛び降りるんですか!!
ななしあさんどうもありがとうございましたー

投稿者: 名無しさん (2012/02/20 15:17:15)

タイトルのところで○を押しっぱなしにすると、間髪入れずにロードorニューゲームが勝手に選ばれちゃうのは仕様ですかね?

投稿者: satoshifukusima (2012/02/20 16:38:11)

プロローグ2のマップでここだけではないかもしれませんが、ブルーワームの閃光?に攻撃されてダメージを受けているのに、吹き飛ばされないことがありました。
状況は、2段目にいる→閃光?が頭上に近づく→ジャンプで3段目へ→直後にダメージ→だが飛ばされない
といった感じです

あと、第1章の最初のマップの最初の坂で飛び降りを行うと、坂にはまります。フリーズや操作不能にはならず、脱出も簡単にできますが、一応報告しておきます。おそらく、下に降りられる坂全てで起きると思います。
はまるのは、竜がいるマップでも、平らな所から坂にジャンプ無し、クイックムーブ等もなしで登る(下りは起きませんでした)と、グラフィック的にはまります。

投稿者: satoshifukusima (2012/02/20 17:07:00)

あのボスのシルエットどこかで見た気が・・・w

投稿者: 名無しさん (2012/02/20 19:11:23)

プレイしようとしたのですが、
タイトル画面の表示がとてつもなくスローで、
その際BGMはノイズ混じりにような感じに。
ようやく『PRESS ANY BUTTON』
と表示されたのでボタンを押したら、
今度は完全にフリーズしてしまい、電源も切れず、
電池を抜かざるをえない状態になってしまいました。
環境はPSP-1000のOFW6.31です。
こんな状況なのは自分だけなのでしょうか…。

投稿者: 匿名 (2012/02/20 19:19:57)

もう一度起動してみたらタイトルメニューまで行けたのですが、
相変わらずBGMがノイズ混じりなのは変わらず、ボタンの操作も受け付けません…。

投稿者: 匿名 (2012/02/20 19:24:59)

To:名無しさんさん
> その竜の周辺で眠れないほどベルを鳴らしまくっても
> 竜さんの耳には届かないようです

ブログの検索キーワードにも
「初音ミク冒険記」 「ドラゴン」とか
「初音ミク冒険記」 「竜」とか
あるようで、悩まれている方もいるようですね。

登り坂ジャンプで大ジャンプになっていた頃だと
下からも行けたから
あまり悩まなくてよかったのですが
今だと下から行こうとすると
エアリアルステップが無いと無理だもんなぁ。

> setStringNext(quot;意味ありげなドラゴンの像がある。quot;, LUA_GREEN);
>ここの文章も表示された事がないので「!」アイコンの範囲がシビアなのでしょうかねー

うわ!
Luaのソースまでチェックされたのですね[汗]
やりますねぇ。[ ̄∀ ̄]

ななしあさんのコメントで解決したようですね。
良かった、良かった。

飛び降りできるところと
飛び降りできないところは
見分けがつかないところが既にワナかな?

飛び降りできる床にいてミクの位置によって
飛び降りできないしなぁ[-_-]

> あと同マップのネギは普通に入手できます

2つ目のネギが検索キーワードにあったから
取れなくて悩んでいる人もいるみたいだけど
2つ目のネギが無いとXエレメンタルを
どうにかするのがキツイんじゃないかと思ってみたり[汗]

> どちらにしてもこれからも応援してますー

応援ありがとうございます。[・_←]

投稿者: かげさん (2012/02/20 20:15:18)

To:ななしあさん
名無しさん へのコメントありがとうございます。

> 前回、空中にいて地面についている状態になる
> ということがあり修正していただきましたが、
> なぜか□ボタンと×ボタン(攻撃とジャンプ)を同時に押す(行う)と、
> 宙に浮かず地面でネギを投げた状態になり、デバッグキーで確認すると、
> jump=1 ground=1という状態(上で書いた状態)
> になり、向いている方向と逆にキーを入れると
> 華麗にムーンウォーク(笑)をしてくれました。

それは思い当たるフシがある。
処理順序がジャンプボタン→攻撃ボタンの順になっていて
攻撃ボタンを押したら移動を止めているので
そのフラグ状態になりますねぇ。
このフラグ状況は、ムーンウォークフラグと名付けよう[冷や汗]

> また、緑と青の敵が出てくる面(確かチョコレートが取れるところ)
> の坂で飛び降りをすると、沈んで坂にめり込んだ状態になります。(動くことはできます)

まだ確認してませんが
その情報、他の方からもありました。
調べてみます。

> そして、一度だけですが、最初の面で走って飛んでを
> 繰り返していたとき、坂に当たった瞬間ミクが画面外に落ちて、
> そのまま落ち続けるということがありました。

readme.txtに載せていた内容ですね。
原因が分からないんですよぉ。
垂直に落ちなければ
そのうちマップの右端か左端にぶつかって
スクロールリミットのイベントで
画面に復帰したはず・・・
しばらく遭遇していないので覚えてないけど。

> メールアドレスはyahooなどの
> フリーメールではだめでしょうか。
> 僕はyahooのを使っていますが、
> 迷惑メールを勝手に別フォルダに移動してくれますよ。

それも手ですね。
ちょっと検討してみます。

> バグ報告なども増えてきて、
> どんどん盛り上がってきましたね!
> 僕もできる限り協力していきたいと思います。

週末、あまえびさんのところで紹介された
ようで
急激にアクセス数が伸びてビビってます。[汗]

これからもご協力お願いします。[・_←]

投稿者: かげさん (2012/02/20 20:31:42)

本当に面白いんですが
ベル鳴らしてもドラゴンの封印が解けんのです。
ドラゴンの隣でやろうと思ってもできず
封印の部屋の岩をまた動かすんですか?

投稿者: 停車男 (2012/02/20 20:48:10)

To:satoshifukusimaさん
> プロローグ2のマップでここだけではないかもしれませんが、
> ブルーワームの閃光?に攻撃されてダメージを受けているのに、
> 吹き飛ばされないことがありました。
> 状況は、2段目にいる→閃光?が頭上に近づく→ジャンプで3段目へ→直後にダメージ→だが飛ばされない
> といった感じです

ノックバックの終了条件との兼ね合いで起きます。

敵の弾と当たった時のノックバックは、
床面に接地したら終了します。

このため、ミクが上り坂の逆向きで正面から
ダメージを受けると吹き飛ぶより先に
接地してしまうので吹き飛ばず
やられモーションだけ表示されます。

接地しても床面に沿ってズサーっと
吹き飛ぶようにスライドしていくと
カッコイイのですが
実現方法が思い浮かばず・・・orz

> あと、第1章の最初のマップの最初の坂で飛び降りを行うと、坂にはまります。
> フリーズや操作不能にはならず、脱出も簡単にできますが、一応報告しておきます。
> おそらく、下に降りられる坂全てで起きると思います。
> はまるのは、竜がいるマップでも、平らな所から坂にジャンプ無し、クイックムーブ等もなしで登る(下りは起きませんでした)と、グラフィック的にはまります。

うーんと、
ミクの足元が床にめり込んでいるってことでしょうか?

いかん、やっぱり
なんか問題になっている画面の
ハードコピーとかログファイルとかを
やり取りする手段を考えないとダメだなぁ。

斜め坂とか作らなければ悩まなくてよかったんだろうけど[汗]
そうすりゃフリーのマップエディタとか
使えたかもしれないのだが・・・orz

ミクのいる坂とミクの方向で微調整したほうが
良いのかなぁ。

投稿者: かげさん (2012/02/20 20:56:43)

To:匿名さん
ダウンロード&コメントありがとうございます。[→◇←]

> プレイしようとしたのですが、
> タイトル画面の表示がとてつもなくスローで、
> その際BGMはノイズ混じりにような感じに。
> ようやく『PRESS ANY BUTTON』
> と表示されたのでボタンを押したら、
> 今度は完全にフリーズしてしまい、電源も切れず、
> 電池を抜かざるをえない状態になってしまいました。
> 環境はPSP-1000のOFW6.31です。
> こんな状況なのは自分だけなのでしょうか…。

BGMはストリーミング再生しているので
常にメモリスティックにアクセスしています。

そのBGMが途切れ途切れになるということは
おそらくメモリスティックに何らかの
アクセスがあるためじゃないかと思います。

たぶん、これがセーブデータの選択画面で
BGMが途切れるのとも関係している原因だと
思うのですが、ちょっと自信はありません。

でも、公式ファームウェアみたいですし
プラグインと競合しているってわけでも無いと
思うしなぁ。

後は、このゲームは起動中、ログ情報を出力しているので
もしかしてメモリスティックの空き容量が無いとか?

うーん、残念ながら原因はわかりません。
役に立てず、申し訳ないです。[冷や汗]

投稿者: かげさん (2012/02/20 21:09:12)

To:停車男さん
ダウンロード&コメントありがとうございます。

> 本当に面白いんですが
> ベル鳴らしてもドラゴンの封印が解けんのです。
> ドラゴンの隣でやろうと思ってもできず
> 封印の部屋の岩をまた動かすんですか?

SnyFbSxさんのツイートにもありましたが
パズルクリア後、困っている人がいるみたいですね。

ドラゴンの像のところへの行き方は
上でななしあさんがヒントを書いてくれてます。

あと、洞窟内でヒントを見つけていないのかも?

投稿者: かげさん (2012/02/20 21:27:01)

To:かげさんさん
返信ありがとうございます。
じつは残り少ない容量を切り詰めてやっているので
そのせいかもしれませんね…。
ちなみに、現在の残り容量は23MBです。

投稿者: 匿名 (2012/02/20 21:33:24)

To:かげさんさん

もしかするとメモリが不足しているのでは?
PSP1000は使えるメインメモリが少なかったはずです。
PSP2000以降は64MBで、1000は32MBだったかと…。
何か関係があるのではないでしょうか。


飛び降りのできる床は色を変える、
または看板(置くのが面倒そう)を置くという方法があると思います。
後はいっそジャンプ台でも出現する
(竜の所だけになりますが)とかですかねぇ。

参考程度にお願いします。

投稿者: ななしあ (2012/02/20 21:38:24)

To:名無しさんさん
> あのボスのシルエットどこかで見た気が・・・

「初音ミク冒険記」はreadme.txtにも書きましたが
14歳からはじめるC言語わくわくゲームプログラミング教室Visual Studio 2008編―Windows XP/Vista対応
14歳からはじめるC言語わくわくゲームプログラミング教室Visual Studio 2008編―Windows XP/Vista対応
にある「まものの里」のプログラムを
ベースに少しずつ改造しています。

この本の5章のボスが
シルエットの元ネタです。

投稿者: かげさん (2012/02/20 21:47:06)

今やっと原因が分かりましたよ…。
このゲーム、SELECTでスクリーンショットを出力するんですね。実は僕のPSPは少し壊れていて、SELECTボタンが常に連打されているような状態なんです。それでもしやと思ってscreenshotフォルダを見てみたら大量のスクリーンショットが…orz
たった一人のためにSELECTボタンを使わないバージョンなんて作って頂けないでしょうし、もう諦めます。
返信までして頂きありがとうございました。

投稿者: 匿名 (2012/02/20 21:48:32)

To:ななしあさん
> もしかするとメモリが不足しているのでは?
> PSP1000は使えるメインメモリが少なかったはずです。
> PSP2000以降は64MBで、1000は32MBだったかと…。
> 何か関係があるのではないでしょうか。

PSP2000以降の拡張メモリを使う
というコンパイルオプション
(PSP_LARGE_MEMORY = 1)は外しているので
違うと思うけど、そうなのかな?

32Mのメモリの内、
8Mはシステムが使っているから
実質使えるのは24M。

DXライブラリPortableを初期化した段階で
残りが20Mくらいになっていて
タイトル画面が出る前に
効果音とか画像ファイルを読み込んでいますが
そこで7Mくらいメモリに空きがあるはず。

今確認したけど
PSPのHatsuneMikuBoukenkiディレクトリにある
DXPLOG.TXTに以下の記述があるから
LoadGraph Logo after Free Memory=6,909,950 byte
たぶんメモリではないと信じてるのだが
そもそも、その考えが間違っているのかなぁ。[冷や汗]

> 飛び降りのできる床は色を変える、
> または看板(置くのが面倒そう)を置くという方法があると思います。
> 後はいっそジャンプ台でも出現する
> (竜の所だけになりますが)とかですかねぇ。

第2章以降のマップ作りを考えると
飛び降り可能な床の色を変える案が良いかも。

一応、パズルエリアにある2種類の
薄い床とも色違いのほうが良いのかもしれない。

投稿者: かげさん (2012/02/20 22:11:27)

To:匿名さん
> 今やっと原因が分かりましたよ…。
> このゲーム、SELECTでスクリーンショットを出力するんですね。
> 実は僕のPSPは少し壊れていて、SELECTボタンが常に連打されているような状態なんです。
> それでもしやと思ってscreenshotフォルダを見てみたら大量のスクリーンショットが…orz

な、なんと!
それは思いつかなかった![冷や汗]

> たった一人のためにSELECTボタンを使わないバージョンなんて作って頂けないでしょうし、もう諦めます。
> 返信までして頂きありがとうございました。

開発でスクリーンショットが撮れないと困るので
無条件にSELECTボタンを使わないというのは
したくないですが
例えば、HatsuneMikuBoukenkiディレクトリに
特定のファイルが有る時は
SELECTボタンを反応しなくする
といったことは簡単なので対応できますよ!

投稿者: かげさん (2012/02/20 22:40:30)

To:satoshifukusimaさん
> タイトルのところで○を押しっぱなしにすると、
> 間髪入れずにロードorニューゲームが勝手に選ばれちゃうのは仕様ですかね?

あっ、長押し対策
タイトル画面→タイトルメニュー間では
やってなかった・・・orz

章タイトル表示でも
☓ボタン押しっぱなしだと
いきなりキャンセルされちゃうのね・・・

投稿者: かげさん (2012/02/20 22:51:09)

ステータスについて
LV3まで頑張ったら、次のLvが99999になっていました
その状態の画像はhttp://satoshifukusima.miraiserver.com/ScreenShot0028.png
に置いていきます。

専用アップローダ作成したほうが、不具合報告に役に立ちますから、自前のサーバーにつくりましょうか?

投稿者: satoshifukusima (2012/02/21 0:45:06)

To:かげさんさん
おお、本当ですか!
では、次のバージョンを期待させて頂きます!

投稿者: 匿名 (2012/02/21 0:53:08)

5.00M33-6で起動できないということがありましたが、クリアまで正常プレイ出来ました

投稿者: satoshifukusima (2012/02/21 17:30:27)

To:satoshifukusimaさん
>>LV3まで頑張ったら、次のLvが99999になっていました

もうそれ以上
レベルアップができないという意味では?
続きができるまではたぶんLv3が最高かと。

レベルアップで覚えるスキルもたぶんあるでしょうし。

投稿者: ななしあ (2012/02/21 18:19:47)

To:satoshifukusimaさん
> LV3まで頑張ったら、次のLvが99999になっていました

一応、内部的にはレベル30まで対応しているのですが
LevelUpInfo.datの内容は
レベル4以降は、ただのコピペなんですよ[汗]

ドラゴンクエストへの道 (ガンガンコミックス)
ドラゴンクエストへの道 (ガンガンコミックス)
というマンガで
「最初の方はレベルアップする楽しさを」
というのがあったので
レベル3まではドラクエ1の経験値を参考に設定してました。
最大レベルが30なのもドラクエ1の影響です。

敵の種類も少ないので
とりあえず99999としとけば
それ以上はさすがに頑張らないでしょう
という意味なので
ななしあさんの予想が正解です。[ ̄∀ ̄]

それにしても画像見ましたが、
随分経験値稼ぎましたね[汗]

プロローグから第1章の最初のマップまでは
このマンガにあった
「遊び方を覚える前に
 いろいろ動き回れるのは不親切じゃないか?」
「遊び方を覚える前に
 どこにも行かせたくないなら閉じ込めちゃえ」
という考えのに則って
まずはジャンプの操作を覚えるために
ジャンプしないと先に進めなかったり
キャンプメニューで装備を変更しないと
先に進めないなどの制限をしていたりします。
91年に買ったマンガが
今頃役に立っていたりします。[・_←]

投稿者: かげさん (2012/02/21 23:25:39)

To:satoshifukusimaさん
> 5.00M33-6で起動できないということがありましたが、クリアまで正常プレイ出来ました

ええと、5.00M33-6でクリアできたってことでしょうか?

投稿者: かげさん (2012/02/21 23:37:19)

To:匿名さん
> では、次のバージョンを期待させて頂きます!

みなさんからの不具合報告が多いので
ちょっと次の公開まで時間が開くかもしれません。
しばし、お待ちを。

投稿者: かげさん (2012/02/21 23:49:59)

やりました
環境はPSP-3000 6.20proB-10 fix1です
不具合はわかりませんが楽しかったです
制作は終わったのでしょうか
もうちょっとやりたいなっと思ってます
ステージなど追加していく予定なのでしょうか
新たな武器とかスキルとか
ネギから波動が!?
とかは難しいか
不具合あったら言いますね

投稿者: 安藤お前 (2012/02/22 2:38:25)

To:安藤お前さん
代わりに答えさせていただきます。

>>制作は終わったのでしょうか
>>ステージなど追加していく予定なのでしょうか

まだ制作は終わってませんよ~。
この先の話なども大体決めてあるようなので、
ステージの追加もあると思いますよ。
また、武器やスキルも増えると思います。

投稿者: ななしあ (2012/02/22 18:00:49)

To:satoshifukusimaさん
> あと、第1章の最初のマップの最初の坂で飛び降りを行うと、坂にはまります。

実際にマップで動かしてみて
ようやく意味が分かりました。

飛び降り時の長押し対策をしたので
飛び降りしきれないことがあるのか・・・

飛び降りの長押し対策は
ソフトレザーの宝箱の近くのところで
確認してたから
坂からの飛び降りは確認していなかった・・・

> 専用アップローダ作成したほうが、不具合報告に役に立ちますから、自前のサーバーにつくりましょうか?

すみません、この一文を見落としてました。
そうか自前サーバに作るか。
その手があったなぁ。

初音ミク冒険記のダウンロードページは
レンタルサーバなので
画像アリの掲示板とか設置できる。

なんか良いツールありますかねぇ。
satoshifukusimaさんは
何を使おうと思っていたんでしょう?

投稿者: かげさん (2012/02/22 21:48:30)

To:安藤お前さん
ダウンロード&コメントありがとうございます。[→◇←]

> 制作は終わったのでしょうか
> もうちょっとやりたいなっと思ってます
> ステージなど追加していく予定なのでしょうか

第2章に入るとステージが変わる予定です。

不具合が多くて、中々着手できないでいます。
マップを増やしてから不具合修正すると
確認するマップが増えて大変なので。[汗]
今でも確認ミスが多いし。[冷や汗]

> 新たな武器とかスキルとか
> ネギから波動が!?
> とかは難しいか

武器の種類を増やすことは考えていますが
新しい武器は、しばらく出てこないかも。

新しいスキルは、第2章を作る時に
少し増やす予定でいます。

ネギから波動!
それは考えていなかったけど
その案は良いかもしれない。[・_←]

投稿者: かげさん (2012/02/22 22:28:26)

攻撃技なんですけど、ミクがネギで殴る攻撃はどうでしょうか?

投稿者: satoshifukusima (2012/02/22 22:56:29)

攻撃技なんですけど、ミクがネギで殴る攻撃はどうでしょうか?

投稿者: satoshifukusima (2012/02/22 22:56:30)

To:satoshifukusimaさん
> 攻撃技なんですけど、ミクがネギで殴る攻撃はどうでしょうか?

実は、ネギで殴る攻撃は
将来、実装することを視野にいています。[・_←]

ただ、諸事情により、
たぶんかなり後から実装になると思います。[汗]
少なくとも第2章では実装しないかと。

投稿者: かげさん (2012/02/22 23:31:13)

PCの調子が悪くて多重投稿してしまいすみませんorz

投稿者: satoshifukusima (2012/02/23 17:23:01)

To:satoshifukusimaさん
いえいえ。
良くあることなので気にせずに。

投稿者: かげさん (2012/02/23 21:29:31)

落ちて次らへんのところで斜めになってるところで飛び降りすると一度埋まってもう一度降りるとやっと降りれるような不具合を見つけました
ほかの場所でやりましたが埋まりませんでした
まあこの不具合は動作上不都合ではありませんが^^;
はじめ落ちた後の部屋でしたの斜めから上の斜めに左向きに飛んで着地寸前に右に向くとまた飛びます
あとxmbのタイトルが全部英語ですけど日本語に書き換えるツールありますよ

大した不具合かいてませんけど
参考程度になればいいです

投稿者: 安藤お前 (2012/02/24 16:55:21)

上に書いてありましたね

投稿者: 安藤お前 (2012/02/24 17:13:17)

To:安藤お前さん
> 落ちて次らへんのところで斜めになってるところで
> 飛び降りすると一度埋まって
> もう一度降りるとやっと降りれるような不具合を見つけました

原因は判明しました。
対処方法を検討中です。

> はじめ落ちた後の部屋でしたの斜めから
> 上の斜めに左向きに飛んで着地寸前に右に向くとまた飛びます

確認ですが、
これは「ネギ」のあるマップでしょうか?
それとも「のど飴」のあるマップでしょうか?

やっぱり画像掲示板があると便利だな。
こういう時、スクリーンショットを貼ってください
とかお願いできるし。
週末に作ってみるか。

ネギのあるマップだと、
こんなかなと思う動きはしているけど
うーん、なんだろコレ。
ちょっと時間がかかりそうだなぁ。

> あとxmbのタイトルが全部英語ですけど日本語に書き換えるツールありますよ

そのツールはダウンロードしてあるけど
使ったことがなかった。
確か、DLLが無いって言われた気がする。

DLLはダウンロードするとして
毎回入力するのは面倒だなぁ。
また、UWSCのスクリプトを作るか。

> 大した不具合かいてませんけど
> 参考程度になればいいです

いえいえ、
xmbのタイトルが全部英語とか
すっかり忘れてて気にしてなかった。[汗]

投稿者: かげさん (2012/02/24 18:54:51)

ネギです

あとなんか動くやつに乗って上にいくマップで入ってすぐの段差のところで記事の四つ目の不具合がでました
確か攻撃されて落ちて段差の端に当たって動けなくなった
と思います
スクショはとってあるのでいつか見せれるでしょう
セーブしとけばよかった
夜遅くにすいません

投稿者: 安藤お前 (2012/02/25 0:15:51)

先日DLしてプレイさせていただきました。とても面白かったです^^

質問ですが(既出かも)、キャンプメニューを開いたときに、敵を倒して出たアイテムがフィールドから消えるのは仕様ですか?

最後に、かげさんの更なる飛躍に期待しています!

投稿者: 喪男 (2012/02/25 22:44:58)

To:安藤お前さん
> ネギです


コメントの返信はネギさんと
書いてということでしょうか?

> あとなんか動くやつに乗って上にいくマップで
> 入ってすぐの段差のところで
> 記事の四つ目の不具合がでました
> 確か攻撃されて落ちて
> 段差の端に当たって動けなくなったと思います

壁から先に進めないようにしてるのと
関係がありそうだけど
どう対処すれば良いのだろう・・・

> スクショはとってあるのでいつか見せれるでしょう
> セーブしとけばよかった

そうか、セーブデータを提供してもらう
という手もあるか。

あ、そもそもファイルのやり取り方法を
考えてないからダメか・・・

ファイルのやりとりについては
ちょっと考えていることがあるので
もうちょっと時間が必要かな。

投稿者: かげさん (2012/02/26 0:25:13)

To:喪男さん
ダウンロード&コメントありがとうございます。[→◇←]

> 先日DLしてプレイさせていただきました。
> とても面白かったです^^

楽しんでもらえて嬉しいです。

> 質問ですが(既出かも)、キャンプメニューを開いたときに、
> 敵を倒して出たアイテムがフィールドから消えるのは仕様ですか?

あれ?
直したつもりだったけど
直っていないや・・・orz

> 最後に、かげさんの更なる飛躍に期待しています!

応援ありがとうございます。

投稿者: かげさん (2012/02/26 0:28:39)

>確認ですが
>これは「ネギ」のあるマップでしょうか?

の答えがネギです

投稿者: 安藤お前 (2012/02/26 21:25:38)

ファイルの提供は
1、アップローダーを作る
2、メールとかで渡す
3、skypeとか使う

などが考えれますね

投稿者: 安藤お前 (2012/02/26 21:54:58)

グリーン・ブルーワームがいるマップで右上行きの坂をクイックムーブで上ると大ジャンプします
既出だったらすいません

投稿者: 安藤お前 (2012/02/27 14:49:19)

こんにちは。多分不具合報告です。

最初のネギのとれるところで、
落ちてきたときに移動のキーを入れていると移動できてしまいます。
ほかの場面で押せないようになっているので、
それを応用すればできると思います。

Xエレメンタルの出てくる所で、
下から3か4体目が、2体重なっていると思われます。
(倒しても同じ位置にもう一体いました)

ボス戦が終わった直後にセーブをし、ボスのいた所に
突撃し続けると、あたり判定があるのかダメージを受けます。
また、そこからGAMEOVERになり、リトライすると
真っ黒な背景にボスの姿が消失(透明)な状態で戦いが始まります。
(当たり判定はあるようで、そこからクリアはできます)

頑張ってください!応援しています!

投稿者: ななしあ (2012/02/27 18:42:19)

エアリアルステップって習得できるんですか?
「ただし、エアリアルステップを習得している場合は…」って書いてあるので…

投稿者: 安藤お前 (2012/02/27 20:22:35)

To:ななしあさん
> 最初のネギのとれるところで、
> 落ちてきたときに移動のキーを入れていると移動できてしまいます。

気づかれてしまいましたね。[汗]
実は最近確認してた時に気づいて
こっそり直しています。

> Xエレメンタルの出てくる所で、
> 下から3か4体目が、2体重なっていると思われます。
> (倒しても同じ位置にもう一体いました)

そうだった。
一度、その状況を見たことがあるのですが
修正リストに載せてなかったから忘れてました。

> ボス戦が終わった直後にセーブをし、
> ボスのいた所に突撃し続けると、
> あたり判定があるのかダメージを受けます。

セーブするときに
敵キャラの情報が保存されているので
宝珠のところは大丈夫ですが
ボス本体の部分に当たり判定が
残っているのだと思います。

> また、そこからGAMEOVERになり、リトライすると
> 真っ黒な背景にボスの姿が消失(透明)な状態で戦いが始まります。
> (当たり判定はあるようで、そこからクリアはできます)

そうか、メモリ不足以外にも
ボス戦をクリアした状態だと
ボス戦からみのデータを
削除したフラグになるから
おかしなことになっているのかも

> 頑張ってください!応援しています!

はい、Windows版になっても
継続して応援してもらえると嬉しいです。

投稿者: かげさん (2012/02/27 21:34:42)

To:安藤お前さん
コメントを読み落として
ななしあさんへの返信が先になってしまった。
すみません。

> 確認ですが、これは「ネギ」のあるマップでしょうか?
> の答えがネギです

おぉ!了解です。

後、ファイル提供は、近々作る
情報交流サイトの方で行う予定です。

> グリーン・ブルーワームがいるマップで
> 右上行きの坂をクイックムーブで上ると大ジャンプします

想定している動きです。
足場があるところで
クイックステップ+ジャンプ、
クイックムーブ+ジャンプすると
横の移動力があるのでジャンプの飛距離が伸びます。

って、今確認したら
そのマップってワーム1匹も倒さなくても
ミッションクリアできるなぁ[-_-]

投稿者: かげさん (2012/02/27 21:43:50)

To:安藤お前さん
> エアリアルステップって習得できるんですか?
> 「ただし、エアリアルステップを習得している場合は…」って書いてあるので…

はい。
将来的にはレベルアップもしくはイベントか
アイテム入手で「エアリアルステップ」を
習得させるつもりですが
今は、一度アナログスティックを右に入れ
違うマップに移動すると
エアリアルステップを習得できます。

マップを移動したら
スキルメニューに追加されてるはずです。

2段ジャンプしまくってください。
もちろん、不具合を見つけたら教えて下さいね![・_←]

投稿者: かげさん (2012/02/27 21:48:19)

どこのマップで試しても習得できませんでした
2/15日版から2/18日版に改良するときに誤って消してしまっているとか
なにかがじゃましているとか
ちなみに2/15日版は習得できました
ただ空中制御がないので少し不便でしたが…
空中制御が当たり前になってしまったようですね

そういえば僕はネギ取らずにクッションブーツ、パワーグローブ、ベル、ドラゴンオーブだけとってボスまで行きました
当然、戦えないのでタイトルに戻ることしかできませんが…

投稿者: 安藤お前 (2012/02/27 22:27:34)

To:安藤お前さん
そういえば、新しく始めたデータで
僕もできませんでした。ロードをすればできましたが。
(2/15版のセーブデータです)

投稿者: ななしあ (2012/02/27 22:51:50)

あやー。ゲームが破損しましたってかかれたからダウンロードしなおそうとおもったがおわっちゃってるね^^;

投稿者: 名無し (2012/05/17 23:10:16)

To:名無しさん
> あやー。ゲームが破損しましたってかかれたから
> ダウンロードしなおそうとおもったがおわっちゃってるね^^;

はい、残念ですが。
PSP版は再配布するつもりはありませんので。

なお、Windows版も現在はダウンロードできなくなっています。

投稿者: かげさん (2012/05/19 22:42:58)




←名前とメールアドレスは必須です。
URLも記入すれば、URLのみが公開されます。
メールアドレスのみですと、メールアドレスが公開されてしまいますので、御注意ください。

↓コメント本文では、「a href」「b」「i」「br/」「p」「strong」「em」「ul」「ol」「li」「blockquote」「pre」のタグが使えます。絵文字をクリックすると、本文にタグを挿入できます。