Amazon 初売り

« 「初音ミク冒険記」、タイマー処理について考えてみる | トップページ | 「初音ミク冒険記」、トラブルシューティングその1 »

2012.02.15

PSP自作ゲーム「初音ミク冒険記」、2012/02/15版公開

| |コメント (23)|トラックバック (0)

 このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード先はコチラ

今回も新マップや新たな敵キャラの追加とかはありません。

ダウンロードしましたとか、遊んでみました、
不具合情報、改善した方が良いところなど
コメントいただけると嬉しいです。

何が変わったかザックリまとめ

・各ボタンの長押し対策不備の修正
(決定ボタン、キャンセルボタン、ジャンプボタン、キャンプメニューボタン、回復ボタン、ポーズ)

・装備メニューで変更対象装備選択時、指カーソルを上に移動するとPSPがフリーズする不具合修正

・ゲームオーバー時のボタン制御の不具合修正

・タイトルメニューの☓ボタンを押した段階での状況によりおかしな動きをする不具合修正

・キャンプメニュー表示中/システムメニュー表示中にキャンプメニューボタンを押すと
 メニュー選択をショートカットできる処理を追加

・ポーズとキャンプメニューを開いた時に敵の撃つ弾のタイマー、
 コインと音符の表示時間のタイマー処理が継続する不具合修正

・バックステップを含めダメージを受けた時のノックバックする方向とミクの向きを調整

・その他、細かな不具合修正
といったところ。

実は、もうちょっと直したいところがあったのだけど
画面のチラツキが急に激しくなったので
今回は、安定している、このあたりまでの対応としました。

それと今回から「スペシャルサンクス」に
「改善案の提示、障害報告等で協力してくれた方々」
というのを追加しました。

猫山Pからの「ヘッドセットの通信エフェクト」、
「コインや音符取得時に効果音をつけては」といった提案や
えーりんさんやななしあさんの指摘してくれた障害報告などで
少しずつ良いものになってきているので、
感謝の気持ちを込めて入れてみました。

システムメニューでスペシャルサンクスを選ぶか
ボスを倒すことで見ることができます。

各ボタンの長押し対策不備の修正

「初音ミク冒険記」、決定ボタン/キャンセルボタン/ジャンプボタンの長押し対策を参照してください。

この対策ができたことで
前々から実装したかった処理が追加できました。
(主にかげさんがテストしやすいようになるショートカットですが)

キャンプメニュー中にキャンプメニューボタンを押すと
システムメニューになります。

システムメニューでキャンプメニューボタンを押すと
オプションメニューになります。

ゲームオーバー時のボタン制御の不具合修正

ななしあさんの指摘してくれた「ゲームオーバー時にセーブできる」
という話からソースを見なおしてみたら
ゲームオーバーのメニュー選択時にいろいろボタンを押してみると
ジャンプの効果音が鳴るなど期待していない反応をするので
ゲームオーバー時には、十字キーの上下と○(決定)ボタンしか
反応しないように修正しました。

キャンプメニューが開けなければ、セーブとかもできないよね
って発想です。
キャンプメニューが開けないので
ゲームオーバー時にセーブデータをロードすることは
できなくなったのですが、特に問題ないよね。

データをロードできた方が良いのであれば
ゲームオーバーのメニューにデータロードを追加しようと思います。

バックステップを含めダメージを受けた時のノックバックする方向とミクの向きを調整

ななしあさんの指摘してくれた
「パズルエリアの封印障壁にバックステップで突っ込むと連続ダメージで即死」
というのを解消しました。

連続ダメージを受けるときもありますが
即死率は、かなり下がったと思います。

ノックバックする方向やミクの向きも合わせて修正したので
少しは違和感が減っていると思う。

ポーズとキャンプメニューを開いた時に敵の撃つ弾のタイマー、コインと音符の表示時間のタイマー処理が継続する不具合修正

これも、ななしあさんからの指摘ですが
「ポーズ画面の連打をすると、
 Xエレメンタルなどの敵が出す弾がたくさん出てくる。」
というのを修正しました。

ポーズとキャンプメニューを開いた時の問題は解決したのですが
イベントシーンでも同様のことが起きるのですが
そっちは、この問題を解決していません。

これはイベントシーンの修正箇所が多いというのと
今後、イベントシーン関連のソースをまとめて直す予定があるので
その時に対応することにしました。

ポーズ関連を見なおしたところ、ずっとポーズしていると
コインや音符の表示時間切れで消えてしまうなど
他にもいろいろ不備があったので、それらも修正しています。

そのうち、貫通ダメージを与える敵を出すつもりなので
ポーズ中にダメージを受け続けるというは
文字通り致命的なので、それも修正しました。

ポーズを押しても敵の消失アニメーションなどの
一時アニメーションは止まりません。
(今のデータの持ち方と描画方法だと、対応が難しいので)

装備メニューで変更対象装備選択時、指カーソルを上に移動するとPSPがフリーズする不具合修正

これは長押し問題の状況確認をしていて見つけたのですが
装備メニューで「武器」「防具」「靴」のどれかを選んで
変更対象の装備を選ぶところで
十字キーの上を押すと「ページ 1/1」が選べ
さらに十字キーの上を押すとPSPがフリーズするという凶悪なもの。

装備メニューでは、他にも「防具」で「レザージャケット」を選び
「ステージ衣装」に装備を戻そうとすると「なし」になってしまう
という問題もあったので修正しています。

実はコレが一番時間がかかった。
「装備」メニューの不具合なのに
原因が「アイテム情報の取得処理の配列操作ミス」
だったというワナ・・・orz

細かな修正点

・空中でジャンプボタン(×ボタン)を押し続けていると地面についた時に、
 ジャンプ音が連続でなり続ける不具合の修正

・飛び降りの処理でジャンプの効果音が連続して鳴る不具合の修正

・飛び降りの処理で↓+ジャンプボタンを押し続けると
 連続で飛び降りし続ける不具合の修正

・メニューの決定(○ボタン)を押し続けると、項目が次々と勝手に決定されてしまう
(ステータスが一瞬しか表示されない、武器が選択しにくい等)という不具合の修正
 ※一度決定ボタンを押したら、ボタンを離して押し直すまで
  次の決定ボタン押下時の処理を行わない。
  キャンセルボタンも同様の処理にした。

・回復ボタンを押したらボタンを離して押し直すまで次の回復処理を行わないよう修正

・ポーズボタンを押したらボタンを離して押し直すまで
 次のポーズ処理(ポーズ←→ポーズ解除の切り替え)を行わないよう修正。

・キャンプメニューボタンを押したらボタンを離して押し直すまで
 次のキャンプメニューボタン処理を行わないよう修正。

・キャンプメニュー表示中にキャンプメニューボタンを押すと
 システムメニューになるショートカットを追加
(ボタン設定が初期値の場合、△→△→○でセーブを選択できる)

・システムメニュー表示中にキャンプメニューボタンを押すと
 オプションメニューになるショートカットを追加

・オプションメニューを表示した際、
 左上の「オプション」の文字に縁取りがついていなかったのを修正

・装備メニューで「ページ1/1」の行が選択できてしまう不具合の修正

・装備メニューで変更対象の装備名より上の行に移動できる
(「ページ1/1」の行が選択できたり、
 「ページ1/1」の行の1行上に移動するとPSPがフリーズする)不具合の修正

・装備メニューで防具をステージ衣装→レザージャケットにし
 その後、レザージャケット→ステージ衣装にすると防具がなしになる不具合の修正

・ゲームオーバーになった時に
 攻撃、ジャンプ、キャンプメニュー、調べる、回復、特殊スキル、ポーズ、
 キャンセルボタンが効かないように修正(使えるのは決定(○)ボタンのみ)
 これでゲームオーバー時にセーブもできないし、
 エアリアルステップを使ったりもできなくなった。

・第1章パズルエリアでバックステップ+ジャンプで封印障壁にぶつかり
 ダメージを受けた瞬間にポーズをした時、
 ポーズ中にダメージを受け続けゲームオーバーになる不具合を修正
 ※ポーズ中はダメージを受けないようにした
  ポーズを解除したらダメージを受け続けるので死亡するけど(笑)
  ※ノックバックとタイマー関連の不具合対応は次回とします

・ポーズした時に各種タイマーを止めるようにし、
 ポーズ解除でタイマーを復活するよう修正
(ただし、敵の消失やクイックステップやバックステップの残像といった
 一時アニメーションのタイマーは、
 画像情報のコマ情報の退避/復元が困難なため継続)

・ミクが画面中央近くにいる時、ポーズにすると
 PAUSEの文字がミクに隠れてしまう不具合修正

・床移動中にポーズをかけるとミクの絵が停止状態になってしまう不具合修正

・キャンプメニューを開いた時に各種タイマーを止めるようにし、
 キャンプメニューを抜けた際、タイマーを復活するよう修正
(ただしセーブデータには敵のタイマー情報しか保存されない)

・プロローグ2マップ目でゲームオーバーになり、リトライすると
 プロローグ2マップ目の最初のイベントが実行され、
 魔法のネギを装備していても装備しなおさないと使えない不具合の修正

・スペシャルサンクスに
 「改善案の提示、障害報告等で協力してくれた方々」を追加

・タイトルメニューの☓ボタンを押した段階での状況により
 おかしな動きをする不具合を修正
 1.ゲーム本編→タイトル→タイトルメニューに来た状態で☓ボタンを押すと
   ゲーム本編で最後にいたマップからゲーム本編が始まる
 2.タイトルメニュー→ボタン設定→タイトルメニューに来た状態で
   ☓ボタンを押すとタイトルメニューが繰り返しフェードアウトする
 という不具合があった

・タイトルメニュー→タイトルに来た時にBGMが最初から鳴るのではなく
 BGMは継続するように修正

・バックステップを含めダメージを受けた時の
 ノックバックする方向とミクの向きを調整
(違和感が減ったと思う)

・封印障壁に移動力のある移動で突っ込んだ時のダメージ処理を調整

・エアリアルステップで1回目のジャンプ頂上付近でジャンプすると
 低くジャンプし、1回目のジャンプの低い位置で2回目のジャンプをすると
 高くジャンプする不具合修正


 このエントリーをはてなブックマークに追加

| |コメント (23)|トラックバック (0)

このエントリーへのリンク

このエントリーのリンクを入れるHTML:

トラックバック

この記事へのトラックバックの一覧です: PSP自作ゲーム「初音ミク冒険記」、2012/02/15版公開:

コメント

このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml

更新お疲れ様です。
早速ダウンロードさせていただきました!

スペシャルサンクスに名前が載るとは!
本当にありがとうございます。

更新してすぐなのにバグ報告で申し訳ないのですが…

床から降りたときに、
空中でジャンプが2回できてしまいます。
(エアリアルステップ有りです。無しの場合は1回です)

地面からジャンプしていないとき、
2回ジャンプできるのは不自然だと思いました。

多分、ジャンプの変数で
ジャンプをしたかどうかで変数が
0のまま空中へ行くため、
2回できてしまうものと思います。

また、封印の間で、
箱が2つ重ねた箱の下のすきまか竜の像の斜めの壁(左側)に突っ込んで、ジャンプすると、立ち絵のまま
ジャンプされた状態になります。
しかし、変数は地面いる&空中にいる、という
変なことになっていて、ジャンプができなくなります。

↑の状態で向いてる方向と逆にキーを入れると
華麗なムーンウォークをミクさんがしてくれます。


あと、この記事の「ダウンロード」の文字が
「ダウンロー」となってます。

応援しています。頑張ってください!

投稿者: ななしあ (2012/02/16 21:14:01)

To:ななしあさん
> スペシャルサンクスに名前が載るとは!
> 本当にありがとうございます。

いえいえ、障害報告、本当に助かっています。
ありがたいです。

> 床から降りたときに、
> 空中でジャンプが2回できてしまいます。
> (エアリアルステップ有りです。無しの場合は1回です)
>
> 地面からジャンプしていないとき、
> 2回ジャンプできるのは不自然だと思いました。

しまった!
これ気づいていたのに直すリストに挙げ忘れていたから
直してないや・・・orz

> 多分、ジャンプの変数で
> ジャンプをしたかどうかで変数が
> 0のまま空中へ行くため、
> 2回できてしまうものと思います。

ズバリ、その通りです。

> また、封印の間で、
> 箱が2つ重ねた箱の下のすきまか竜の像の斜めの壁(左側)に突っ込んで、ジャンプすると、立ち絵のまま
> ジャンプされた状態になります。
> しかし、変数は地面いる&空中にいる、という
> 変なことになっていて、ジャンプができなくなります。

ジャンプしたというフラグを立ててから
移動チェックで移動出来なかったら、元の位置に戻す
って順序なので
元の位置に戻した時にフラグも元に戻さないとダメなのか・・・
もともと床にいるから着地できないでいるんだな、きっと。

そもそもジャンプしようとしてジャンプできないというのは
考えていなかった・・・

ジャンプしたらそのまま足場に乗るか
頭をぶつけて、落下するとしか考えていなかったなぁ。
ジャンプできないと頭もぶつけないしなぁ(笑)

> ↑の状態で向いてる方向と逆にキーを入れると
> 華麗なムーンウォークをミクさんがしてくれます。

久々にミクのムーンウォークを見た気がする(笑)
実は、バックステップで残像処理を入れるまでは
ムーンウォークだったんですよ。

ジャンプ中にエアリアルステップ以外で
ミクの向きを変えれるのはおかしいよねって発想で
向きを変えられなくしているのが災いしたか。

まぁ、飛び降り中に向きを変えられるのもおかしいのですが。

> あと、この記事の「ダウンロード」の文字が
> 「ダウンロー」となってます。

あうっ!
早速直しました!
コピペしたから問題ないはずだったのに・・・orz

> 応援しています。頑張ってください!

いつも応援、障害報告ありがとうございます!

投稿者: かげさん (2012/02/16 23:53:58)

はじめまして

おもしろそうなのでダウンロードさせて頂きましたが
ボタンを押すと「checkplayMP3SE 1・・」
みたいな文字がボタンを押すたびに画面に増えていき、
ニューゲームを選択するとmap00_1が見つからないという感じのエラーが出ます。

はじめPRO6.39B8の改造機でやっていたので、バージョンが古いせいかと思って6.60にして試したのですが同じでした。

これは一度改造をしてしまったせいでしょうか?

投稿者: フレディ (2012/02/17 19:52:19)

To:フレディさん
ダウンロードしてくれてありがとうございます。[→◇←]

> ボタンを押すと「checkplayMP3SE 1・・」
> みたいな文字がボタンを押すたびに画面に増えていき、
> ニューゲームを選択するとmap00_1が見つからないという感じのエラーが出ます。

完全版ではなく差分の方を
メモリスティックにコピーしたなどの理由で
必要なファイルがメモリスティックに無いのだと思います。

もし、メモリスティックのHatsuneMikuBoukenkiディレクトリが
以下のようになっているのなら2012/02/05版からの差分を
メモリスティックにコピーしているので
必要なファイルが不足しています。


HatsuneMikuBoukenki
├─DAT
└─SCENARIO

もし、上記のようになっているのであれば
完全版を展開したものをメモリスティックにコピーしてください。
これでうまくいくと良いのですが・・・

完全版をコピーしている場合、以下のようになります。


HatsuneMikuBoukenki
├─DAT
├─MAP
├─MUSIC
│ ├─MusMus
│ ├─onjin
│ ├─Senses Circuit
│ ├─sinkyoumusic
│ ├─spacheeg
│ └─WEB WAVE LIB
├─PICTURE
├─SCENARIO
├─SCREEN_SHOT
└─SE
├─click01
├─jump01
├─kage3
├─nekomimiP
├─onjin
├─ReI
├─Senses Circuit
└─sinkyoumusic

完全版をメモリスティックにコピーしていて
うまく動かない場合、
メモリスティックのHatsuneMikuBoukenkiディレクトリに
DXPLOG.TXTというファイルがあるので
そのファイルを開いて
一番最後の行まで移動して
そこから一番近い「DxLib_Init OK」という行から
ファイルの一番最後の行までを
コメント欄に貼り付けていただけないでしょうか。

投稿者: かげさん (2012/02/17 22:13:40)

To:フレディさん
書き忘れましたが
PRO6.39B8の改造機であることは
たぶん関係ないと思います。

うちにカスタムファームウェアの入ったPSPが
無いので自信はありませんが[汗]

PRO6.39B8で動いたいう人がいたら
コメントしてもらえるとうれしいかも。

投稿者: かげさん (2012/02/17 22:25:07)

私の環境では、動いていますよ。
ちなみにPRO6.35B9でした(笑
改造版でも動作しましたよ。
情報提供まで♪

投稿者: 新横浜 (2012/02/17 22:48:01)

To:新横浜さん
情報提供ありがとう![・_←]

投稿者: かげさん (2012/02/17 23:13:47)

DLしました~
ボカロ好きなのでとてもありがたいです!![☆_☆]

投稿者: 774 (2012/02/18 19:32:45)

面白そうだったのでやってみました

まだ少ししか遊んでいませんが、最初の方の敵2体が出てくる面で、中央にある縦になっている棒に乗ると、移動・ジャンプができなくなり、操作不能となってしまいます。

一応PSPのバージョンは5.03 Prome-4です。

投稿者: yone (2012/02/18 20:14:16)

To:774さん
ダウンロード&コメントありがとうございます![→◇←]
楽しんでいただけると嬉しいです。[・_←]

投稿者: かげさん (2012/02/18 21:07:22)

To:yoneさん
ダウンロード&コメントありがとうございます。

> 最初の方の敵2体が出てくる面で、
> 中央にある縦になっている棒に乗ると、
> 移動・ジャンプができなくなり、
> 操作不能となってしまいます。
> 一応PSPのバージョンは5.03 Prome-4です。

それは、すみません![→V←]

こちらでも現象を確認したので
対応したいと思います。
たぶんマップデータの不備だと思うので
近いうちに修正します。

投稿者: かげさん (2012/02/18 21:24:35)

はじめまして
DLさせていただき早速やってみたんですが
試練の洞窟で最初のパズルをクリアしたんですが
障壁?が消えず進めないんですが、、、、、
どうすればいいですか?

投稿者: 寝る子 (2012/02/18 21:39:40)

面白そうだったのでDLしました
時間があるときにゆっくり遊んでみようと思います
これからも頑張ってください

投稿者: jon (2012/02/18 22:49:45)

To:寝る子さん
ダウンロード&コメントありがとうございます。[→◇←]

> 試練の洞窟で最初のパズルをクリアしたんですが
> 障壁?が消えず進めないんですが、、、、、

パズルをクリアしただけでは
封印障壁は消えません。

他にも封印障壁が消える条件があります。
行動可能なマップにヒントがあるかもしれませんよ。[・_←]

投稿者: かげさん (2012/02/18 23:07:16)

To:jonさん
ダウンロード&コメントありがとうございます。[→◇←]

> 時間があるときにゆっくり遊んでみようと思います

プレイした感想とかももらえると嬉しいです。[・_←]

> これからも頑張ってください

応援ありがとうございます。
少しずつ不具合修正や機能追加をしていこうと思います。

投稿者: かげさん (2012/02/18 23:12:49)

破損データとでてしまいます

PSP2000です
2000ではできないのですか?

投稿者: ふうま (2012/02/19 18:06:31)

To:ふうまさん
ダウンロードありがとうございます。

> 破損データとでてしまいます

次の記事にしようと思いますが
メモリスティックから選ぼうとした時に
「破損データ」となっているのだとしたら
おそらくコピーしたフォルダが違うと思います。
PSP\GAME\HatsuneMikuBoukenkiではなく
PSP\GAME\HatsuneMikuBoukenki_201202xx
の下にHatsuneMikuBoukenkiがあったりしませんか?

> PSP2000です
> 2000ではできないのですか?

かげさんは、PSP-3000しか持っていないので
PSP-2000でできるか確認できていません。[冷や汗]
もし、動かせた人がいたら
コメントもらえると嬉しいです。

投稿者: かげさん (2012/02/19 18:53:08)

できました
なるほどフォルダが似ててきづかなかったw

教えてくれてありがとうございます

PSP2000でもできました

投稿者: ふうま (2012/02/19 21:23:50)

To:ふうまさん
> できました
> なるほどフォルダが似ててきづかなかったw
> 教えてくれてありがとうございます
> PSP2000でもできました

良かった!
無事に動いたんですね![→◇←]

投稿者: かげさん (2012/02/19 22:45:54)

古びた羊皮紙を使った後、操作説明が見れなくなりました。

投稿者: konkon (2012/02/26 12:14:05)

To:konkonさん
コメントありがとうございます。[→◇←]

> 古びた羊皮紙を使った後、操作説明が見れなくなりました。

うーん、コチラでは問題なく動きます。
「古びた羊皮紙」と「操作説明」関連の
コメントは他の方からもあったので
何かありそうだけど・・・

「操作説明が見れない」とは
具体的にどのようになって見れなくなるのでしょうか?

投稿者: かげさん (2012/02/26 16:34:31)

To:かげさんさん
説明不足すぎでしたね;;

詳しく説明すべく試して分かりましたが、
アイテム→イベントアイテム→古びた羊皮紙→使う
ココから○を押したあとは操作説明は、問題なく見れますが、
×を押した場合は、操作説明が古びた羊皮紙の内容で埋め尽くされます。
あと、一応ですが他のアイテムでは発生しないみたいです

投稿者: konkon (2012/02/27 20:46:04)

To:konkonさん
> アイテム→イベントアイテム→古びた羊皮紙→使う
> ココから○を押したあとは
> 操作説明は、問題なく見れますが、
> ×を押した場合は、操作説明が
> 古びた羊皮紙の内容で埋め尽くされます。

こちらでも再現出来ました。
なるほど、そういう手順か。

> あと、一応ですが他のアイテムでは発生しないみたいです

他のアイテムまでか確認してくださって
ありがとうございます。[→◇←]

投稿者: かげさん (2012/02/27 21:56:52)




←名前とメールアドレスは必須です。
URLも記入すれば、URLのみが公開されます。
メールアドレスのみですと、メールアドレスが公開されてしまいますので、御注意ください。

↓コメント本文では、「a href」「b」「i」「br/」「p」「strong」「em」「ul」「ol」「li」「blockquote」「pre」のタグが使えます。絵文字をクリックすると、本文にタグを挿入できます。