« Windowsゲーム「初音ミク冒険記」、制限付きだけど実行モジュールの公開を再開! 2012/09/02版公開 | トップページ | おニューのマシンが到着! »

2012.09.03

初音ミク]ミクの日大感謝祭のブルーレイを見終わった

| |コメント (0)|トラックバック (0)

 このエントリーをはてなブックマークに追加

[初音ミク]ミクの日大感謝祭 2DaysコンプリートBOX(初回受注生産限定盤) [Blu-ray]
[初音ミク]ミクの日大感謝祭 2DaysコンプリートBOX(初回受注生産限定盤) [Blu-ray]

今年の3月8日、9日に行われた
ミクパ2012と最後のミクの日感謝祭の
CD4枚とブルーレイ3枚の計7枚組のボックス。

CDは、ミクパ2枚、最後のミクの日感謝祭2枚となっていて
ブルーレイは、それぞれ1枚ずつ+特典ディスクとなっている。

ミクパの方は、過去の記事の
「初音ミクライブパーティー2012(ミクパ♪)」」でも書いていた
荒ぶる風船がうまく編集されていて
風船のせいでステージが全然見えなかった
という問題は解消されてました。

当日も思ったけど、KAITOは違う曲を見てみたかったなぁ。

最後のミクの日感謝祭の方は
初音ミクコンサート 最後のミクの日感謝祭」に書いたように
素晴らしかったです。

やはりスタートからTell Your Worldとか盛り上がるよなぁ。

MEIKOの曲は、かげさんも好きな曲だったので良かったと思う。

曲構成もミクパは去年のミクパに似た構成だったので
最後のミクの日感謝祭の方が見応えがあった気がします。

ニコ生で一度見ていたから、そういえばココで
こんな弾幕が流れたなぁとか思い出しつつ
広い画面で見ても綺麗な映像に満足な感じです。

それと特典ディスクで昼公演での機材トラブルとか
3月3日のひな祭り事件とかを知りました。

どちらも現場の人達が必死で頑張っていたんだなぁと思いました。
特にFPSが59.96で出力しないといけないのを60FPSで出力してた
といったあたりは、
現場リーダがテンパりながらも、
「テンパっているから冷静にチェックしないと
 こういう時にミスが連鎖する」
といった話がでてきたあたり、
「だって、もう、やるしかないからな」という発言もあり
咄嗟のトラブル対応力が素晴らしさに惚れました。

また、特典ディスクの後半でも
これで一区切りという話が出ていたので
やっぱりミクの日感謝祭は、これが最後なのかなぁと思いました。

実際、あれだけの準備を毎年するって
かなりキツイよなぁと思ったけど
いちファンとしては、毎年やって欲しかったりする。

特典ディスクを見て、セガを改めて応援したくなりました。


 このエントリーをはてなブックマークに追加

| |コメント (0)|トラックバック (0)

このエントリーへのリンク

このエントリーのリンクを入れるHTML:

トラックバック

この記事へのトラックバックの一覧です: 初音ミク]ミクの日大感謝祭のブルーレイを見終わった:

コメント

このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml




←名前とメールアドレスは必須です。
URLも記入すれば、URLのみが公開されます。
メールアドレスのみですと、メールアドレスが公開されてしまいますので、御注意ください。

↓コメント本文では、「a href」「b」「i」「br/」「p」「strong」「em」「ul」「ol」「li」「blockquote」「pre」のタグが使えます。絵文字をクリックすると、本文にタグを挿入できます。