エンジェルフォームのテスト動画
えーと、まだバグもいっぱいありますが、
動いているのを見ると楽しいかもしれないので
テストしてるところの動画を作ってみました
(動画編集、しばらくぶりすぎてソフトの使い方を思い出すのに時間がかかった)
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。
・エンジェルフォームの最初のジャンプ
・エンジェルフォーム中のジャンプ力
・エンジェルフォーム中の重力
などのパラメータは、調整が必要そうです。
最初のジャンプは想定していなかったんですが、
他の2つは、パラメータ調整が必要だと最初から思っていて
調整のたびに毎回コンパイルするのは、うざいので
実は、InjectionParameter.luaというLuaファイルから調整できるようにしてます。
最初のジャンプも必要そうなので、追加しなくちゃね。
このマップは、テスト用のマップですが
一応、公開する予定でいます。
以前公開した、デバッグヘルパーでこのマップへ移動すると
エンジェルフォームを動かせるようになります。
現在のマップは、ただの四角形ですが
今後、公開する予定の線マップエディタで
このマップを編集すれば
壁にぶつかったり、天井に頭をぶつけたりといった
簡単なマップなら作れるようになるので
ちょっとは遊べるんじゃないかと思ってます。
ただ、納得できるところまで、まともに作ろうとすると
パラメータだけじゃなくて
当たり判定とか、他にもいろいろと調整したり
考慮したりしないとダメそうな雰囲気で
結構時間がかかりそうな感じがしています。
例えば、既存のマップのほとんどは
マップ上部に天井判定の線を設定していないので
今のままだと、画面外に行ってゲームオーバーとかになるので・・・
ゲーム本編でエンジェルフォームが使えるようになるのは、
相当先のことなので(少なくとも現在作成中の第2章では使えない予定)
いったん、エンジェルフォームの仮実装はここまでにして
他の作業を進めつつ、少しずつ調整したいと思います。
コレを先にやったおかげで、今後作るマップのテストで
どこにでも行けるようにできるので
将来、これが正式実装された時に行けるエリアとかも作れそう
いろんな点の見直すキッカケにもなってくれたので
船さんに提案してもらえて良かったです。
| 【固定リンク】 | 【コメント (1)】 | 【トラックバック (0)】
このエントリーへのリンク
トラックバック
この記事へのトラックバックの一覧です: エンジェルフォームのテスト動画:
コメント
このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxmlIt’s bigger within the picture nevertheless its still a good dimension purse.Thanks for well-timed marketing communications Excellent situation and fits great!
投稿者: Fredric (2015/02/22 20:23:01)