« 記事のネタがないので、1月を振り返る | トップページ | 2015年の恵方 »

2015.02.02

初音ミク冒険記の開発環境などのバックアップ

| |コメント (2)|トラックバック (0)

 このエントリーをはてなブックマークに追加

年始のUSBメモリのソース破損以降、
なんかUSBメモリの動きが怪しい気配なのと
USBメモリじゃ、容量オーバーで入りきらなくなってきたので
初音ミク冒険記の開発環境を真面目にHDDを用意してバックアップすることにした。

実は、HDDバックアップの前に
ロリポップのWebDavも検討した。

が、試しにバックアップしようとしたら、
あまりに遅すぎて使い物にならない。
(昔のPHSでパソコン通信してた時より、気持ちマシな程度の速度)

他には、このところ使っていなかったNASも検討したんだが
個人向けに出始めた頃のNASなので、LANの規格が100Baseと
こちらもやはり速度的に問題がある。
(元々、かげさんの持っているNASは書き込みが遅いし)

結論としては、早くて容量があるってことと
実家に帰る時に持ち運びしやすいサイズってことで
USB3.0のポータブルHDDを購入した。

今日は、初回のバックアップなので時間がかかっているから
意図的に初音ミク冒険記の開発は、しないことにしている。

明日以降は、差分バックアップになるのでバックアップ速度が早まる予定。

寝る前にパソコンを終了する時に、
バックアップ後電源を切る用に設定したバックアップソフトを動かせば
定期的なバックアップとしては良いんじゃないかと思っている。

年始の時は、1週間分の復旧に結構時間がかかったので
毎日とまではいかなくても週に2~3回くらいバックアップしておこうと思っている。

バックアップ対象としては、初音ミク冒険記関連のソースの他、
開発に使うツールとかもバックアップしておくつもり。

というのは、使っているツールとかもバージョンアップしていくので
なにか起きた時に最新版をサクッと適用できるようにしておきたいため。

そうそう、tracやJenkinsのデータもバックアップしておかなきゃね。


 このエントリーをはてなブックマークに追加

| |コメント (2)|トラックバック (0)

このエントリーへのリンク

このエントリーのリンクを入れるHTML:

トラックバック

この記事へのトラックバックの一覧です: 初音ミク冒険記の開発環境などのバックアップ:

コメント

このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml

とてもご無沙汰していましたが、元気そうで何よりです。

ミク冒険記、かなり進化していてびっくり…

投稿者: takuyamiku3939 (2015/02/04 20:54:09)

To:takuyamiku3939さん
お久しぶりです。
twitterでも連絡ありがとうございます。

水曜の夜から体調不良で
全然ブログもtwitterも見てませんでした[汗]

自分では全然進化していないと思っていましたが
進化していたようで良かったです。[→◇←]

投稿者: かげさん (2015/02/06 23:51:40)




←名前とメールアドレスは必須です。
URLも記入すれば、URLのみが公開されます。
メールアドレスのみですと、メールアドレスが公開されてしまいますので、御注意ください。

↓コメント本文では、「a href」「b」「i」「br/」「p」「strong」「em」「ul」「ol」「li」「blockquote」「pre」のタグが使えます。絵文字をクリックすると、本文にタグを挿入できます。