« Effekseerの導入に当たって調べた長い道のり?3 | トップページ | Visual Studioのバージョン間の違いについて(2008 → 2012) »

2015.06.21

Effekseerの導入のテスト動画

| |コメント (0)|トラックバック (0)

 このエントリーをはてなブックマークに追加

ども、EffekseerのDXライブラリのサンプルを参考に
初音ミク冒険記に組み込んでいるかげさんです。

エフェクト作成ツールEffekseerで作られたエフェクトを再生できるんで
せっかくなので組み込み途中のテスト動画を作ってみました。

動画編集は超手抜きです。

AVIUtilとかで解説用字幕の表示タイミング調整とかが面倒だったので
CeVIO Creative StudioのONEで解説を作って適当に調声した上で
それを流しながら1発撮りするとかやってます。

でも、音量調整とかしてないので、ONEの声が小さくなっちゃいました・・・
もうちょっと初音ミク冒険記本体のBGMや効果音の音量下げても良かったかもしれません。
まぁ、雰囲気は伝わるんじゃないかと。

動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。

なお、ブルーワームの弾が途中で消えるのは
たぶん、エフェクトの再生時間の都合だと思います。

Effekseerでエフェクトをバリバリ作れるようになれたら
楽しいことになりそうですね!


 このエントリーをはてなブックマークに追加

| |コメント (0)|トラックバック (0)

このエントリーへのリンク

このエントリーのリンクを入れるHTML:

トラックバック

この記事へのトラックバックの一覧です: Effekseerの導入のテスト動画:

コメント

このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml




←名前とメールアドレスは必須です。
URLも記入すれば、URLのみが公開されます。
メールアドレスのみですと、メールアドレスが公開されてしまいますので、御注意ください。

↓コメント本文では、「a href」「b」「i」「br/」「p」「strong」「em」「ul」「ol」「li」「blockquote」「pre」のタグが使えます。絵文字をクリックすると、本文にタグを挿入できます。