« Windowsの大型アップデートでTracLightningが動かなくなった場合の対処 | トップページ | 「過去の年のバックナンバー記事」をまとめた「Webページの表示が崩れてる」のは不具合だった »

2019.05.11

ココログリニューアルの不具合?「過去の年のバックナンバー記事」をまとめた「Webページの表示が崩れてる」、MTタグが効いてない

| |コメント (0)

 このエントリーをはてなブックマークに追加

このブログの左サイドバーには、
「過去の年のバックナンバー記事」をまとめた「Webページ」がある。

Photo

しかし、2019/3/19のココログリニューアルの影響なのか
以下のような表示になってしまう。

2

かげさんは、ココログのプロプランを使っている。
上級テンプレートを利用し、HTMLとCSSを自由にカスタマイズできるプランだ。

ここのカレンダーには、以下のHTMLを書いている。

<MTCalendar month="201801">
<$MTInclude module="PastCalendar"$>
</MTCalendar>

MTから始まるタグは、通称MTタグ。


ココログは、MovableTypeというブログツールの系列で
MovableTypeで定義されている
MTから始まる独自タグを使うことができる。

なのに、このカレンダーの部分のタグが効いていないように見える。

実は、2019/3/19のココログリニューアルは、バグだらけ。
しかも、リニューアル前よりも、遥かに使いづらい…

記事が投稿できずに消えるだの、レイアウトが崩れるだの
わんさか問題があり、あまりに不安定な気配だったので
ブログの記事投稿を控えていた。

Windowsの大型アップデートでTracLightningが動かなくなった場合の対処

の記事は、今後のことも考えてブログ記事として残しておきたかったので
投稿したわけだ。

で、この投稿が問題だったのかは不明だが
上記のような問題が出てきた。

@niftyカスタマーサービスに問い合わせたところ、
現在、調査中とのこと。

MTタグが使えないなら、プロプランにしておく理由も無いわけで…
早く安定してくれないかなぁ…


 このエントリーをはてなブックマークに追加

| |コメント (0)

このエントリーへのリンク

このエントリーのリンクを入れるHTML:

コメント

このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml




←名前とメールアドレスは必須です。
URLも記入すれば、URLのみが公開されます。
メールアドレスのみですと、メールアドレスが公開されてしまいますので、御注意ください。

↓コメント本文では、「a href」「b」「i」「br/」「p」「strong」「em」「ul」「ol」「li」「blockquote」「pre」のタグが使えます。絵文字をクリックすると、本文にタグを挿入できます。