2Dゲーム用素材向けに動的ライティング用ノーマルマップを生成出来るソフト「Laigter」を使ってみた
3D人 -3dnchu- に下記の記事が掲載された。
Laigter 1.2 - 2Dゲーム用素材向けに動的ライティング用ノーマルマップを生成出来るソフト!無料!
https://3dnchu.com/archives/laigter-1-2/
どうやら2Dゲームで動的ライティングに対応する
ノーマルマップ(凸凹画像)を作れるソフトらしい。
記事によると「競合するツール」として
・Sprite Lamp
・Sprite DLight
・SpriteIlluminator
というのがあるみたい。
だが、これらは有償らしい。
それらと違い「Laigter」は無料でも使えるようだ
記事にある動画を見てみたところ、
ちょっと面白そうだったので使ってみた。
ダウンロードできるサイトは、コチラ
https://azagaya.itch.io/laigter
上図の紫の枠の部分のダウンロードボタンをクリックすると
下図の画面が出てくるので、同様に紫の枠の部分をクリックすると
無料でダウンロードできる。
で、使ってみたのが下の動画
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。
動的ライティングができると、ゲームの見た目も向上しそうだが
どうやってDXライブラリに組み込むのかは、まだ分からない…(-_-;)
コメント
このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml