エフェクト・プラグイン『NECTAR 3 ELEMENTS』プレゼントキャンペーン!!をやっているので入れてみた
こんなツイートが流れてきたので
エフェクト・プラグイン『NECTAR 3 ELEMENTS』を入れてみた。
弊社VOCALOID製品をお持ちの方に、iZotope社のVOCAL用エフェクターを無償で配布しています!!ボカロ用にも生ボーカル用にも、是非、皆さんに使用していただければ幸いです。 https://t.co/bAFLSZ8Kf4
— crypton_wat (@vocaloid_cv_cfm) August 2, 2019
ちょっとインストールに手こずった。
というか、かげさんの場合、
DAW関連のものは、単に認証手順に不慣れなのだと思うけど
インストールしても認証させるまでに
なにがしか困ってしまうことが多い。
今回は、シリアルナンバーをどこで入れるのか分からん!
というのと
Studio Oneでインストールしたプラグインを起動できない!
というので困った。
さて、インストールの方
SONIC WIRE(Cryptonクリプトンの製品登録など)で使うIDは
既に持っているので、
SONIC WIREにサインインしてから
https://blog.sonicwire.com/2019/08/vs-nt3present.html?from=nl190802
にある「プレゼントキャンペーン特設ページはこちら」ボタンをクリック。
表示されたページの下にある「メールを送信」ボタンをクリックすると
登録済みのメールアドレスにシリアルナンバーが届く。
メールのリンクからiZotope Product Portal(アイゾトープ製品ポータル)を
インストールした。
インストール後
iZotope Product Portal が起動し、ログインしなければいけないので
とりあえず、iZotopeアカウント を持っていないので作り
iZotope Product Portal にログインした。
https://www.izotope.com/en/account/login
ここまでは良かったのだが
ここで「まだ何もありません」と表示され、「製品を検索」というのがあるだけで
シリアルナンバーをどこから入力すればいいか分からなくて困った。
結論を先に書くと、iZotope Product Portalから
シリアルナンバーを入力するのではなく、
iZotopeアカウントを作った後、ログインしたWebサイトページの方にある
「SERIAL REGISTRATION」からシリアルナンバーを登録し
その後、iZotope Product Portal にログインすれば良かった。
インストーラの最後にiZotope Product Portalを起動したから
iZotopeアカウントを作るまでは良かったのだけど、
「SERIAL REGISTRATION」からシリアルナンバーを登録してから
iZotope Product Portal にログインするのが分からなかった。
製品は、「NECTAR 3 ELEMENTS」で既にシリアル番号を貰っているから
購入済み扱いのはずなのに「製品を検索」から製品を探しても
体験版をインストールするしかなく、体験版インストール後は
「製品版を購入」のリンクがあって、なんで???となったのだ。
Webサイト側で「SERIAL REGISTRATION」からシリアルナンバーを登録すると
製品のダウンロードができるのだけど、体験版を入れてしまったので
一旦削除して、念の為、iZotope Product Portalを再起動してから
ダウンロードし、iLockではない方で ンストールしたところ、
お持ちの製品のところに「NECTAR 3 ELEMENTS」が出てきた!
しかし、Studio Oneでインストールしたプラグインを起動できない!
かげさんが使っているStudio Oneは、
Studio One 3 ARTIST Piapro Edition。
Piapro Editionにおいてはクリプトン製のプラグイン
・Piapro Studio
・Mutant
が特別に使えるようなっているけど
無料版のPrimeよりは上位のStudio One 3 ARTISTでも
VSTやAUのプラグインは使えないのだから当然だ(笑)
だって「仕様通り」だもんw
VSTプラグインのPiapro Studioが使えるから
かげさんは、Piapro EditionでVSTプラグインが使えると
勘違いしてただけでした…(-_-;)
かげさんは、DAWとしてStudio One 3以外でも
Cubase LE AI Elements 8 64bitをインストール済みだし
VOCALOID4 Editor for Cubase もあるので
一応、そっちでは使えるのを確認した。
ふぅ、疲れた…
コメント
このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml