インプットだけではダメなのでは?
どうも、かげさんです(^^)/
あなたは、インプットをしただけで
勉強した気になったりしてませんか?
ちゃんと身についてる?
今日のかげさんの行動を振り返って
そう思った、という話を書きますね。
今日はこんな一日でした
ループにハマる
今日は疲れを抜くために、出かけず家で勉強をする日と決めていました。
勉強すると、疲れる。
疲れるから、休憩。
休憩から復帰するのに時間がかる。
これではダメだ!
とやる気になって勉強を再開!
というループにハマっていました(笑)
勉強と言っても、ウェブサイトを読んで情報を得るのが中心。
インプットばかりで、全然アウトプットできていませんでした。
疲れちゃって、今日はブログ書くのやめようかな?
実際に22時を回った時点で、今日は、ブログ休む気でいました。
そして気づいた!
ちょっと待て!
疲れを抜くために出かけない!
と決めたのではなかったか?
(゜o゜;
そもそもアウトプットをしてたら、
ブログの記事が書けたのになぁ…
アウトプットがないから
「勉強した気になって」終わってるだけの可能性もあるよなぁ…
継続して習慣になるようにしたいと思って
最近は毎日投稿してたので、途切れるのもなぁ…
そこで気づいた!
これを今日の記事にしても良いのでは?と。
インプットばかりでなく、
インプットして気づいたことを
アウトプットするのも良いのでは?と
23:30に気づいて、音声メモを使って慌てて記事を書きました(笑)
まとめ
インプットをしただけで勉強した気になることがある。
インプットをして気づいたことをアウトプットするのも良いかも!
コメント
このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml