初のフィットネス(無料体験)気分は「ダンベル何キロもてますか?」
どうも、かげさんです(^^)/
あなたがこの記事を読んでいるのは何回目でしょうか?
初めての方、いらっしゃい!
複数回目の方、再訪問ありがとです(・∀・)
今日は、会社の人に誘われて
「フィットネス無料体験」に行ってきました!
初のフィットネスはどうだった?
疲れたけど「超」楽しかった!
このときのかげさんは、
どれほどの筋肉痛に襲われるか
まだ分かっていなかった…
って書くと面白い?(笑)
ちなみに最後は、疲れたどころではなく
倒れかけそうになってギブりました。
そもそもフィットネスが初めてなのに
1時間やった後に
ボクシングビーストか、シェイプザボクシングのどっちかの
「ハリウッドバージョン」をやってみる
という暴挙に出た「チャレンジ精神」を褒めて!!
順を追って話をしよう
まずですね、ウォーミングアップで
歩く系の機材(ランニングマシンじゃないやつ)を
5分ほどやるところからスタートしたんですよ。
すみません、
ちょっと名前を覚えてなくて…
5分で「ふくらはぎ」がプルプルしてました(笑)
これを書いている現在、既にふくらはぎは筋肉痛(笑)
肩も筋肉痛の兆候あり…orz
たぶん8種類くらいのプログラムをやりました。
そのうちのプランクとプランクの派生型なのは、
「ダンベル何キロもてる?」を見てできそうだったから
家でやってたので名前は覚えてる。
太ももを開く系と閉じる系もあったかな。
機材を使ったうちの2つは、
「ダンベル何キロもてる?」のオープニングで
みたことがあったヤツです。
メディアファクトリー CD (2019/7/24)
商品ページはコチラ↓
基本、20回x2セットやったのですが、
8種類くらいのプログラムのうち1つは、
腕の筋肉がプルプルしつつ頑張ったものの
20回x2セットできずにギブリました。
2セット目が17回で限界でした。
ボクシングなんとかの話
開始時間の30分前から人が並んでいて
人気なのかなぁ?って思っていたんです。
無料体験の手続きをしてくれた会社の人も
やったことがないらしく、
「試しにやってみようか」という話になりました。
このブログには「スター・ウォーズ」カテゴリがあり、
34件ほどの記事があります。
ノベルシリーズも100冊以上持っているぐらい
「スター・ウォーズ」が好きなんで
待ち時間にスター・ウォーズのテーマとか流れてるし
楽しそうだと思ったんです。
後から分かったんですが
「ハリウッドバージョン」というやつは
45分のプログラムで、ウォーミングアップ編が3曲。
(その後の休憩時間含めて15分くらい)
スター・ウォーズ/トップガン/ロッキーのテーマが流れ、
それに合わせてボクサーっぽい動きをするんですが
スター・ウォーズ/トップガンまでは楽しくやってました。
まぁ、動きについていけないのは多々あるんですが(;^_^A
ロッキーになって少しした辺りから
思うように体が動かせなくなってきた…
でも、「ウォーミングアップで3曲」
って言ってたよなぁ…
これウォーミングアップをやれたとして
その後の本番、どうなるんだろう?
と思ってやっていたんです
で、ウォーミングアップの3曲が終わって
水分補給の休憩時間になって
飲み物を取りに行こうとした時に
あれ? クラクラする…
そこから急激に体が重くなり
息切れしてうつむいていることしかできません…
あ、これ、ヤバイかも…
本番は、絶対ムリだ…と判断しました。
そもそも立っているどころか
太ももから膝にかけた辺りに手を乗せたところから
上体を起こすことすらできない…
途中退出はできないっぽかったので
後ろの方で休んでいたのですが
本番の1曲目が何がかかっていたのかも覚えてないし
1曲目の途中の時点で
上体を起こせずにいるのに目眩がする。
あ、これ、相当ヤバイかも…
会社の人が係の人を見つけて途中退出させてもらいました。
初回から飛ばし過ぎなんだよ(笑)
ということで、楽しかったのですが、
この状態で汗を流すとかムリ!!
って状態になってて、息が整ったら帰ろう
ということになりました。
20分くらいで行動可能になり
「トレーニング後は30分以内にタンパク質だ!」
ってことで、ロッカールームに戻り
持参したプロテインを持って休憩室に行きました。
「マクロ管理法」という食事管理をしているので
プロテインは普段から飲んでて持ってたのです。
testosteroneさんの「最強の食べ方」って本に
書いてあったのが「マクロ管理法」です。
運動後にプロテインで水分補給すると
なかなか美味しいですね!
ちなみに「ダンベル」は持ちませんでした(笑)
以上、初フィットネス、
帰宅後のかげさんのリポートでした!
ここまではOKだ
コメント
このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml