XAMPPでインストールできるソフト
どうも、かげさんです(^^)/
あなたがこの記事を読んでいるのは何回目でしょうか?
初めての方、いらっしゃい!
複数回目の方、再訪問ありがとです(・∀・)
今回は、XAMPPでインストールできるソフトを簡単に説明します。
XAMPP のセットアップ画面で選択できるソフト
それでは1つずつ見ていきましょう!
Apache
オープンソースのWebサーバソフト。
現在、2.4系が推奨されている。
MySQL
世界的にシェアが高いオープンソースのリレーショナルデータベース管理システム。
オラクルがサン・マイクロシステムズを買収したのを契機にMySQLから派生してMariaDBが作られた。
現在、XAMPPのMは、MySQLからMariaDBになっているが、XAMPPのコントロールパネルでは、いまだにMySQLと表記されている。
FileZilla FTP Server
オープンソースのFTPサーバ、Windows上で動作する。
Mercury Mail Server
標準規格に準拠しているメールサーバー、Windows上で動作する。
Tomcat
Java Servlet や JavaServer Pagesを実行するための Webコンテナ(サーブレットコンテナ、サーブレットエンジン)
PHP
オープンソースの汎用プログラミング言語。特にサーバサイドで動的なウェブページを作成するための機能を多く備えている。
Perl
フリーソフトのプログラミング言語。ウェブアプリケーション、システム管理、テキスト処理系などでよく使われる。
phpMyAdmin
MySQ Lサーバをウェブブラウザで管理するためのPHPで作られたデータベース接続クライアントツール。
Webalizer
Webサーバ管理ツールの1つで Webログ分析ソフトウェア。
Fake Sendmail
すでに構築されているメールサーバへ接続し、メールを送信する。XAMPP で Mercury Mail Server を使っている場合、 Mercury Mail Server へ接続してメールを送信するという使い方をする。
下記のサイトの図解が分かりやすい。
まとめ
今回は、XAMPPでインストールできるソフトを簡単に説明しました。
全部を覚えようとすると大変ですが、必要なところから覚えていけば良いと思います。
ここまではOKだ
コメント
このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml