Amazon 初売り

« ちょっとずつ温湿度グラフを作るプログラム作成中 | トップページ | Windows 10 用の BLE ライブラリである bleak を使って Switchbot 温湿度計の温度と湿度を取得(その1) »

2022.03.09

うむ、どうしてこんなグラフになったのか、わからぬ…(´・ω・`)

| |コメント (0)

 このエントリーをはてなブックマークに追加

どうも、かげさんです(^^)/
あなたがこの記事を読んでいるのは何回目でしょうか?
初めての方、いらっしゃい!
複数回目の方、再訪問ありがとです(・∀・)

どうしてこうなった?

朝から温度データを5分おきに登録しているんだが、グラフがこんな結果に…(´・ω・`)

Photo_20220309195001

パッと見

デスクトップ下しか合っていないようなんだが、単発実行してみると Nature Remo 3 が合っているように見える。

Start
Remo 3 Temperature Now:17.3
玄関温湿度 Temperature Now:16.5
デスクトップ横温度 Temperature Now:20.6
窓側温湿度 Temperature Now:14.6
加湿器 Temperature Now:16.3
End

理由はこれだ。

Screenshot_20220309193908 Screenshot_20220309193920

一応、Nature Remo アプリと単発実行結果の温度が一致しているっぽいのよね。

でも1日ほぼ同じ室温なんてこと冬の北海道で無いと思うんだが…

▼2022/03/10追記 ここから

Ambient で「デスクトップ下」と「Remo 3」の見出しの順番を間違っていた事が判明。
つまり、Pythonのプログラムは「Remo 3」、「デスクトップ下」の順にしたのに、グラフ描画の Ambient 側が「デスクトップ下」、「Remo 3」の順で一致していなかった…(´・ω・`)

結論としては、Nature Remo 3 で取得した温度は正しい状態で、Switchbot 温湿度計や Switchbot 加湿器の温度は正しく取得できていないということだったよ…(´・ω・`)

▲2022/03/10追記 ここまで

SwitchBot 温湿度計の温度

SwitchBot 温湿度計の値はぜんぜん違う…(´・ω・`)

これはアレかね、SwitchBot 温湿度計の値は、Cloud API ではなく Bluetooth API で取得したほうが良いのかもねぇ。

何なんだろう? 謎だ…

ここまではOKだ


 このエントリーをはてなブックマークに追加

| |コメント (0)

このエントリーへのリンク

このエントリーのリンクを入れるHTML:

コメント

このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml




←名前とメールアドレスは必須です。
URLも記入すれば、URLのみが公開されます。
メールアドレスのみですと、メールアドレスが公開されてしまいますので、御注意ください。

↓コメント本文では、「a href」「b」「i」「br/」「p」「strong」「em」「ul」「ol」「li」「blockquote」「pre」のタグが使えます。絵文字をクリックすると、本文にタグを挿入できます。