« NRSDK 1.9.1 と 1.9.3 の比較 | トップページ | Nreal Light と Nreal Air の RGBCameraRecord の動作の違い »

2022.07.30

NRSDK 1.9.3 で実行中プログラムの見た目を録画ができた! ユニティちゃんが動いてます!

| |コメント (0)

 このエントリーをはてなブックマークに追加

どうも、かげさんです(^^)/
あなたがこの記事を読んでいるのは何回目でしょうか?
初めての方、いらっしゃい!
複数回目の方、再訪問ありがとです(・∀・)

▼2022/08/12追記 ここから

この記事を含め、動画キャプチャ関連記事まとめた記事はコチラ!
NRSDK 1.9.3 で実行中プログラムの見た目を録画ができた! ユニティちゃんが動いてます!(まとめ)

▲2022/08/12追記 ここまで

中々うまく動かなかった Nreal Light で実行中のプログラムの録画ができました。

結論から言うと、NRSDK 1.9.3 にしたらできたので NRSDK 側の問題であったっぽい。

ようやく録画できた

なお、録画ができるようにはなったものの動きは不安定である。

不安定なのは録画機能だけじゃなく、通常の動きも何か怪しげ…

表示位置がちょっとずつズレていくのよね…

もしかしたら長い時間の録画が失敗するのかもしれないが、なーんか動きが不安定なのだ。

まぁ、何にせよ、録画が動くようになったから、今後はこんなのを作っているよ、という記事を書きやすくなると思う。

NRSDK の RGBCameraRecord というサンプルを少し変更して録画しています。

実装方法は、また後日書きます。

ここまではOKだ



最大201インチのシアター級巨大スクリーン(ARグラス越しに4mで130インチ、6mで201インチに相当)で映像をお楽しみいただくことができます。
TUVが認めた目に優しいARグラス:国際的な独立第三者検査・認証機関であるテュフラインランド(TUV Rheinland)からハードウェアレベルの「低ブルーライト・フリッカーフリー」認証を取得しました。


Nreal Streaming Box(エンリアル ストリーミングボックス) NR-7101AGL - ARグラス/スマートグラス Nreal Air 専用/Android・iOS 両対応/Nreal Airにケーブルで接続するボックス

 このエントリーをはてなブックマークに追加

| |コメント (0)

このエントリーへのリンク

このエントリーのリンクを入れるHTML:

コメント

このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml




←名前とメールアドレスは必須です。
URLも記入すれば、URLのみが公開されます。
メールアドレスのみですと、メールアドレスが公開されてしまいますので、御注意ください。

↓コメント本文では、「a href」「b」「i」「br/」「p」「strong」「em」「ul」「ol」「li」「blockquote」「pre」のタグが使えます。絵文字をクリックすると、本文にタグを挿入できます。