« Nreal Light や Nreal Air でユニティちゃんを表示してランダムアニメーション | トップページ | Android SDK の API Level の一覧(Android 8 以降) »

2022.07.24

録画機能が思うように動かない

| |コメント (0)

 このエントリーをはてなブックマークに追加

どうも、かげさんです(^^)/
あなたがこの記事を読んでいるのは何回目でしょうか?
初めての方、いらっしゃい!
複数回目の方、再訪問ありがとです(・∀・)

あいかわらず Nreal Light のアプリで動画を保存できない(0バイトのファイルしか作られない)理由が分からない。

アプリの権限関連かと思い、AndroidManifest.xml に権限をいろいろ追加してみたが、状況変わらず…

▼2022/08/12追記 ここから

動画キャプチャできました!
詳細は「NRSDK 1.9.3 で実行中プログラムの見た目を録画ができた! ユニティちゃんが動いてます!(まとめ)」を参照。

▲2022/08/12追記 ここまで

Android のバージョンが原因かと思い、Unity に Android 12 の SDK を入れてみることにした。

▼2022/07/27 追記 ここから

その時の手順はコチラを参照
Unity Editor に後から特定バージョンの Android SDK をインストールする方法

▲2022/07/27 追記 ここから

結論から書くと、Android 12 の SDK を入れてビルドしてみたところ、症状は悪化した。

Nebula からアプリを起動することすらできなかったのだ。

一応、起動できない原因が「Target API Level」を「API Level 31」や「Automatic(Higest Installed)」にしたからであることは分かったので「Android 11(API Level 30)」にしたら起動できるようにはなったんだが、中々思うように進展しない。

▼2022/07/27 追記 ここから

Target API Level については「Android OS の Target API Level とは?」を参照

▲2022/07/27 追記 ここから

むぅ、どうしたものかな…

とりあえず、明日以降は、これまで調べたことを記事にしていくか。

ここまではOKだ



最大201インチのシアター級巨大スクリーン(ARグラス越しに4mで130インチ、6mで201インチに相当)で映像をお楽しみいただくことができます。
TUVが認めた目に優しいARグラス:国際的な独立第三者検査・認証機関であるテュフラインランド(TUV Rheinland)からハードウェアレベルの「低ブルーライト・フリッカーフリー」認証を取得しました。


Nreal Streaming Box(エンリアル ストリーミングボックス) NR-7101AGL - ARグラス/スマートグラス Nreal Air 専用/Android・iOS 両対応/Nreal Airにケーブルで接続するボックス

 このエントリーをはてなブックマークに追加

| |コメント (0)

このエントリーへのリンク

このエントリーのリンクを入れるHTML:

コメント

このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml




←名前とメールアドレスは必須です。
URLも記入すれば、URLのみが公開されます。
メールアドレスのみですと、メールアドレスが公開されてしまいますので、御注意ください。

↓コメント本文では、「a href」「b」「i」「br/」「p」「strong」「em」「ul」「ol」「li」「blockquote」「pre」のタグが使えます。絵文字をクリックすると、本文にタグを挿入できます。