Nreal Air のファームウェアアップデートって PC でアクティベーションした後もできるようになっていたのね
どうも、かげさんです(^^)/
あなたがこの記事を読んでいるのは何回目でしょうか?
初めての方、いらっしゃい!
複数回目の方、再訪問ありがとです(・∀・)
昨日「Nreal Adapter 本日発売! 早速、使ってみたのでレビューするよ!」を書いたときには気づいていなかったのですが、公式の Nreal Adapter のサイトに「初回使用前に Nreal Air のファームウェアアップデートが必要です。」と書かれていました。(下図の赤枠部分)
あれ? Nreal Adapter のマニュアルに、そんな記述あったっけ?…
マニュアルを見返して確認したけど、存在しないし…
あ、Nreal Adapter を使う準備をしましょう、って紙に公式の Nreal Adapter のサイトへのリンクがあったか。
でも、それだけでファームウェアをアップデートについては Nreal Adapter 付属の資料には書かれていない。
というか、Nreal グラスをスマホの専用アプリ Nebula ではなく PC でアクティベーションした時は、ファームウェアアップデートできるようなやり方になってなかったはず…
確認したところ「Nreal Air をスマホを使わず PC からアクティベートする」を書いた時点では、PC からアクティベートする時にファームウェアをアップデートできるようにはなっていなかった。
一応、「公式サイトのリンク先」に行ってみると前とアクティベーションのページのURLが変わっていてファームウェアをアップデートできるようになっていた。
おぉ! PC からでもファームウェアをアップデートできるようになったのか!
ということで、PC からでもファームウェアをアップデートできるようです。
これが XBox や PS に対応のファームウェアアップデートなんだろうか?
気づいたのが日が変わる前だったので、実際のアップデートは明日やってみますね。
やってみた⇒「PC での Nreal Air のファームウェアアップデート方法を試してみた」
ここまではOKだ
コメント
このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml