toioで遊んでみた
どうも、かげさんです(^^)/
あなたがこの記事を読んでいるのは何回目でしょうか?
初めての方、いらっしゃい!
複数回目の方、再訪問ありがとです(・∀・)
時間がなくて、さわりだけなんですが toio でちょっとだけ遊んでみました。
今回遊んだのは、下記のとおりです。
- トイオ・コレクションの「フリームーブ」
- 大魔王の美術館と怪盗団の「はじめてあそぶ」
思った通り、楽しいです。
トイオ・コレクション
まずは単純に toio リングでの操作を試したかったので、説明書を読んで「フリームーブ」をやってみました。
やってみると思ったより「動きが早い」ので方向転換が意外と難しい(;^_^A
きれいに直角で曲がるのは、トイオ・ドライブを購入したら練習したほうが良いかもしれない。
▼2023/01/16 追記 ここから
実際にトイオ・ドライブを購入してみたところ、トイオ・ドライブでは toio リングをハンドルに見立てて両手で操作するので、フリームーブの片手中心の操作とは操作方法が全然違った…。
ということで、トイオ・ドライブの練習とフリームーブの練習は別物でした。
▲2023/01/16 追記 ここまで
toio コンソールには、イヤホンジャックが無いんですね。
音はモノラルスピーカーから鳴るだけみたいです。
あと、やっぱりメニューを選んだりするときの液晶画面がモノクロなので、初代ゲームボーイやワンダースワンみたいな感じがしました。
トイオ・コレクション編付属の遊びだと一人でやるなら、他は「リズム&ゴー」くらいですかね。
そっちは、まだやってないんで、明日にでもやってみようかな。
大魔王の美術館と怪盗団
本命タイトルは、こっちです。
「大魔王の美術館と怪盗団」
チュートリアルの「はじめてあそぶ」だけしかやれていないが、やっぱり面白そうだ。
ロボット+ボードゲーム、良いかもしれない!
音楽も雰囲気あって良いですね。
ここまではOKだ
コメント
このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml