« ブログ連日投稿企画「かげさんの123から始まるミステリー」シーズン3最終日 | トップページ | 知っていると印刷ページ数を減らせる「Web ページの印刷したいところだけ印刷する」簡単な方法 »

2023.01.23

かげさんの123から始まるミステリー シーズン4

| |コメント (0)

 このエントリーをはてなブックマークに追加

どうも、かげさんです(^^)/
あなたがこの記事を読んでいるのは何回目でしょうか?
初めての方、いらっしゃい!
複数回目の方、再訪問ありがとです(・∀・)

今年も1月23日になりました。

2020年1月23日から始めた連日投稿企画が「かげさんの123から始まるミステリー」です。

シーズン4を始めよう!

シーズン4開始にあたり、ちょっと考えてみる。

シーズン3最終日のまとめ

連日投稿できていない理由を書き出してみると5つある。

  1. 仕事の疲れでブログを書ける状態じゃない
  2. 無理やり書こうとすると、ただの日記みたいなものになりがちなので書く気が失せる
  3. 書いてない日が続きすぎて、何から書けば良いか分からなくなってる
  4. 画像編集が億劫すぎて先に進めない
  5. 書こうと思うとボリュームがありすぎる気がして日が変わる前に書ききれないような気がする

これについて少し考えてみよう。

1「仕事の疲れでブログを書ける状態じゃない」

疲れているときにも何か書けるような工夫が必要そうだ。

一応、ストックフォルダにネタはいろいろあるんだが、そこから記事を起こすまでに至らないから、こうなっていると思う。

疲れでエネルギー不足になっているのに、記事にするのにエネルギーが必要でってなっているんだよなぁ。

いつでも記事にできる状態でのストックも作っておくと良いんだろうが、ちょっとすぐには対応できなさそうかな。

2「無理やり書こうとすると、ただの日記みたいなものになりがちなので書く気が失せる」

いろんなブログで稼ぐ系の有識者の記事で「ファンになっていない人/気にかけてくれていない人が、わざわざ日記を読みに来ることはない」といったのがあって、日記じゃ書いても意味がないよなぁ…と思って、日記すらも書けなくなっている。

行動記録としての日記じゃなくて、試行錯誤の過程でも書けば、少しはマシになるのかなぁ…

3「書いてない日が続きすぎて、何から書けば良いか分からなくなってる」

書いてない日が続くことから発生する問題のため、ブログを書ければ頻度を下げることができる。

ブログを書き続けられるようにする方法を考えるのが良さそう。

4「画像編集が億劫すぎて先に進めない」

画像編集をして見栄えが良いものを作ろうという意識が強いから起きていると思う。

解決方法の1つは、画像編集が必要になる記事を減らすことだ。

他には画像編集が楽になる仕組みを作ることが考えられる。

5「書こうと思うとボリュームがありすぎる気がして日が変わる前に書ききれないような気がする」

手を付けないとボリュームは減らないので、書こうと思っていることを分割して書くのが良さそうだ。

いわゆる「困難の分割」、「小さく、細かく、早く」、「バッチサイズを小さくしてスループットを上げる」という考え方が重要な気がするな。

まとめ

まとめようにも、具体的な考えが全然まとまっていないな(;^_^A

いろいろ試行錯誤が必要そうだが、ちょっとずつ進めていこう。

ここまではOKだ


 このエントリーをはてなブックマークに追加

| |コメント (0)

このエントリーへのリンク

このエントリーのリンクを入れるHTML:

コメント

このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml




←名前とメールアドレスは必須です。
URLも記入すれば、URLのみが公開されます。
メールアドレスのみですと、メールアドレスが公開されてしまいますので、御注意ください。

↓コメント本文では、「a href」「b」「i」「br/」「p」「strong」「em」「ul」「ol」「li」「blockquote」「pre」のタグが使えます。絵文字をクリックすると、本文にタグを挿入できます。