« 暗い階段などに近づくと自動点灯、モーションセンサー付き LED ライト Anker Eufy Lumi | トップページ | スマホの Amazon アプリからアソシエイトリンクを作ろうとして困ったときの対処 »

2023.05.04

Windows 11 でユーザーアカウント制御のスクリーンショットを撮れるようにする方法

| |コメント (0)

 このエントリーをはてなブックマークに追加

どうも、かげさんです(^^)/
あなたがこの記事を読んでいるのは何回目でしょうか?
初めての方、いらっしゃい!
複数回目の方、再訪問ありがとです(・∀・)

Windows 11 になってインストール時などのユーザーアカウント制御のスクリーンショットが撮れなくなりました。

ブログの記事を書く際、地味にこれが困っていたので対処することにしました。

対処方法を説明していきます。

画像はクリックしたら拡大します。

01_

タスクバーで「コントロール」と入力

メニューで「コントロール パネル」を選択

02_

システムとセキュリティ」を選択

03_uac

ユーザーアカウント制御設定の変更」を選択

04_uac

基本的に起動直後はこの状態のはずなので下図のように変更

05_uac_20230504235301

左側のスライドバーを上図のようにドラッグして変更

内容確認の赤枠のように表示されているのを確認して「OK」ボタンを選択

06_uac

ユーザーアカウント制御の確認画面が出たら「はい」を選択。

これでユーザーアカウント制御の画面のスクリーンショットが撮れるようになります。

ここまではOKだ



2022年9月に提供されたWindows 11の最新アップデート「2022 Update」に完全対応。
基本機能からしっかりと網羅しているので、ある程度知っている人だけでなく
1冊ですべての機能を使いこなせるようになりたいというよくばりな人にもおすすめです。

 このエントリーをはてなブックマークに追加

| |コメント (0)

このエントリーへのリンク

このエントリーのリンクを入れるHTML:

コメント

このブログの新着コメントをRSSリーダに登録する為のxml




←名前とメールアドレスは必須です。
URLも記入すれば、URLのみが公開されます。
メールアドレスのみですと、メールアドレスが公開されてしまいますので、御注意ください。

↓コメント本文では、「a href」「b」「i」「br/」「p」「strong」「em」「ul」「ol」「li」「blockquote」「pre」のタグが使えます。絵文字をクリックすると、本文にタグを挿入できます。